北海道雨竜郡秩父別町にあるベルパークちっぷべつの遊具やキャンプ場についてまとめています!
水遊びやキャンプは短い北海道の夏の楽しみのひとつです(^^♪
せっかくお出かけするなら楽しい思い出作りたいですよね!
ベルパークちっぷべつの遊具の種類は?水遊びはできる?キャンプができる場所はあるの?など、お出かけが楽しみになる情報盛りだくさんです!
今回はベルパークちっぷべつにある遊具の種類や水遊び、キャンプ場を紹介します♪

大人も楽める公園です♪
ベルパークちっぷべつにはどんな屋外遊具がある?
ベルパークちっぷべつには屋外遊具だけでも数多くあります!
それぞれ紹介していきますね♪
キュービックコネクション
ベルパークちっぷべつ内には「屋外遊戯場キュービックコネクション」があります!
キュービックコネクションは幅58m、高さ13mで国内最大級の規模を誇る遊具です(^^♪

迫力満点の大きさ!
1辺2mのキューブが組み合わせて作られたキュービックコネクションには、ハンモックやジャングルジム、滑り台やクライミングなどの約20種類のアスレチック要素を備えた遊具があります。
6階層の大型コンビネーション遊具で、2階層まではバリアフリー構造でスロープが設けられており、車いすやベビーカーでも上ることも可能です!
子供だけでなく、大人も楽しめる遊具です!
低階層は小さいお子さんでも楽しめるような、クライミングゾーンや滑り台、平均台、ロープにつかまりながらスロープを上ったりする遊具があります。
2階層まではジャングルジムや階段、スロープ、ネットなど色々な方法で登ることができます!
3階層以上はビニールカーテンや鏡、ハンモック、ネットでできたトンネルなど上に登るほど難易度の高い遊具や増えていきます。
「ベルの街」である秩父別として忘れてはいけないのが、頂上に設置されているベルです!
頂上に登るのに階段がありますが、ほぼはしごに近いつくりなので、ちょっと大変かもしれません。
登り切った際にはぜひ鳴らしてみてください(^^♪
そして頂上からの景色を楽しんでくださいね♪
開場時間:8:00~18:00(9月~10月は9:00~17:00)
開場期間:4月~10月31日
休場日:毎月第4月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
利用料金:無料
ターザンロープ
キュービックコネクションのある広場の脇に設置されています。
高さはそれほどありませんが、小さいお子さんが遊ぶ場合は付き添いましょう!
ブランコ
キュービックコネクションの近くに設置されています。
通常のブランコだけでなく、背もたれの付いたブランコもあるので、小さいお子さんも楽しめますね♪
全部で8台あります。
健康遊具
キュービックコネクション近くに設置されています。
背中を伸ばしたりストレッチができる器具や、回転する台座の上に立ってウエストをひねる運動ができる器具などたくさんあります!
子供と一緒にキュービックコネクションで遊んでもよし、待ってる間にストレッチをしてもよし、色々な楽しみ方ができますね(^^♪
水遊び場
地面から水が噴水のように吹き上がっている遊び場があります!
水遊び場はそれほど広さはありませんが、小さいお子さんも遊べるので暑い夏には大人気です(^^♪
あらかじめ水遊びをする予定であれば、着替えやタオルを持参しましょう!
コンビネーション遊具
まだキュービックコネクションでは遊べない小さなお子さん向けのコンビネーション遊具もあります。
滑り台やネットの橋など、大人も付き添ったり、見守ったりしやすい高さの低い遊具です(^^♪
ベルパークちっぷべつに屋内で遊ぶ場所はある?
ベルパークちっぷべつ内には「こども屋内遊戯場キッズスクエアちっくる」があります!
キュービックコネクションのすぐ隣にある建物内です。
屋内の遊び場なので、季節や天候を気にすることなく遊ぶことができます(^^♪
キッズスクエアちっくるは床面積600㎡のとても広く、体をたくさん動かして遊ぶところがたくさんあるので、ちっくるの遊具を紹介していきます!
開場時間:9:00~17:00(7月~8月は9:00~18:00)
利用対象者:幼児~小学生(保護者)
休場日:毎月第4月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月30日~1月3日)
利用料金:無料
クライミングウォール
3mの高さの壁にホールドがたくさんついていて、カブトムシや蝶、テントウムシの形をしたものなど様々あります!
下にはふわふわのマットが敷かれているので、失敗して落ちてしまっても心配ないです!
一番上を目指して挑戦してみてくださいね(^^♪
幼児専用スペース
幼児専用スペースにはボールプールの他に、滑り台やトンネル、まわして遊べる仕掛け遊具などが付いたアスレチックがあります!
ボールプールの隣にはおもちゃで遊ぶスペースもあり、おままごとセットや絵本などが置かれています。
床や仕切りの壁も柔らかい素材でできているので安心して遊ばせることができますね(^^♪
トランポリン
丸くて大きなトランポリンもあります!
トランポリンも普段なかなか遊べない遊具なので、たくさんの子供でにぎわう人気の遊具です(^^♪
チューブスライダー
4mの高さから滑り降りるチューブスライダーがあります!
滑るには2階のフロアまで登る必要がありますが、ぐるっと回りながら滑るチューブスライダーは子供たちに人気です!
ネット遊具
ちっくる最大の人気といえば、天井部分に設置されたネット遊具です!
道内最大級の規模があります(^^♪
高さ8mの天井部分にたくさんのカラフルなネットが張り巡らされています。
遊んでる最中に下に落ちることはないので、安心して遊べますよ!
ゆらゆら揺れるネットの上では歩くのも少し大変です。
1階から3階までネットロープでつながっているので、昇り降りすることが可能です!
ネットのトンネルなどもあり、とにかくバランスをとりながら遊ぶ遊具がたくさんあります。
お子さんも大はしゃぎで遊ぶこと間違いなしです(^^♪
ベルパークちっぷべつはキャンプができる!
ベルパークちっぷべつにはキャンプ場があります!
全面芝生のキャンプ場なのでフカフカで寝心地いいですよ♪
キャンプ場の中には小川があるので、水遊びもできます!
木もたくさん植えられていて、自然豊かなキャンプ場なので、夜は星がきれいに見えますよ!
キュービックコネクションやちっくるにもいつでも遊びに行くことができるので、お子さんが喜ぶこと間違いなし(^^♪
利用期間:5月1日~9月30日
料金:宿泊用テント1張り500円、タープ1張り500円(1泊)
利用時間:11時チェックアウト、チェックイン時間は自由
駐車料金:無料(車中泊する場合は1台500円)
ベルパークちっぷべつキャンプ場には台数は限られていますが、駐車場があります。
キャンプシーズンなどでキャンプ場の駐車場が満車になった場合は、近くの「秩父別町ふれあいプラザ」の駐車場も利用することができます。
ベルパークちっぷべつで水遊びはできる?
キュービックコネクションの近くに噴水があるエリアがあります!
そこでは水遊びすることが可能です(^^♪
また、キャンプ場の中には小川があり、そこでも水遊びすることができます。
いずれも水遊びをする場合は、しっかり見守るようにしてくださいね!
あらかじめ水遊びする予定であれば、タオルや着替えを忘れずに(^^)
ベルパークちっぷべつの基本情報
ベルパークちっぷべつには屋外遊戯場キュービックコネクション、屋内遊戯場キッズスクエアちっくるなど遊べる場所がたくさんある公園です。
他にもキャンプ場や野球場、パークゴルフ場、テニスコートなど子供だけでなく、大人も楽しめます!
道の駅やプールなども隣接しており、1日中遊ぶことができます!
屋内遊具があるので、天候や季節を気にすることなく遊ぶことができ、人気のお出かけスポットです
アクセス方法
札幌から車で行く場合は、「札幌IC」から道央自動車道・深川留萌自動車道「秩父別IC」を経由して、車で約1時間10分で行くことができます。
JRを利用する場合は「JR秩父別駅」で下車し、徒歩10分で行くことが可能です!
バスを利用する場合のアクセス方法を紹介します。
・札幌から「高速るもい号・深川経由」に乗車し「秩父別IC」で下車後徒歩30分
・旭川から沿岸バス・道北バスで「秩父別1丁目」で下車後徒歩5分
・深川から空知中央バスで「ちっぷ・ゆう&ゆ入口」で下車後徒歩5分
駐車場
ベルパークちっぷべつには駐車場は3か所あります。
第1駐車場(スポーツセンター前)
ちっくるの隣にあるスポーツセンターの駐車場です。
キュービックコネクションやちっくるから一番近い距離にあります!
第2駐車場
スポーツセンターから道路を挟んで向かい側にある駐車場です。
道の駅などがあります。
第3駐車場(ふれあいプラザ側)
秩父別町ふれあいプラザの駐車場です。
野球場やパークゴルフ場に近い駐車場です。
ベルパークちっぷべつキャンプ場の駐車場が満車の場合も利用できます!
ベルパークちっぷべつの遊具情報まとめ
・屋外遊戯場「キュービックコネクション」は国内最大級!
・屋内遊戯場「キッズスクエアちっくる」は天候や季節問わず遊べる!
・水遊びできるスポットあり!
・キャンプ場もあるので宿泊可能!
・道の駅なども隣接しているので、1日満喫できる!

1日じゃ足りないくらい遊べるよ♪
コメント