えにわファミリーガーデンりりあの混雑状況、遊具や予約についてまとめています。
暖かい季節になるとお子さんと一緒にお出かけする機会も増えますよね!
どこへ行こうか家族みんなで話し合って計画するのもワクワクして楽しくなります(^^♪
えにわファミリーガーデンりりあはいつ空いてる?どんな遊具がある?予約はできる?などお出かけ前に知りたい情報満載!
えにわファミリーガーデンりりあの混雑状況や遊具の種類、予約方法を紹介します!

きれいな花に癒される♪
えにわファミリーガーデンりりあ混雑状況
えにわファミリーガーデンりりあの公式ホームページでは、混雑状況がリアルタイムで更新されています!
出発前にホームページで今現在の混雑状況をチェックできるのは嬉しいですね(^^♪
団体利用の予約状況も確認することが可能です。
保育園、幼稚園、小学校の長期休暇やゴールデンウィークなどの連休、土日祝日など人出が多くなる時は混雑しやすいです。
また、団体利用の予約が入っている時も混雑します。
えにわファミリーガーデンりりあでは、現在は1時間交代制で定員40組80名に制限されています。
10:00~、11:15~、13:00~、14:45~の計4回交代時間があります。
定員に達すると、次の交代時間までは入場することができません。
なるべく待たずに入場したいのであれば、交代時間前には到着して受付を済ませましょう(^^)
混雑を避けてゆっくり遊びたい!という方は、平日の利用がおすすめ♪
えにわファミリーガーデンりりあ遊具の種類
えにわファミリーガーデンりりあには屋外、屋内どちらにも遊ぶ場所があります。
遊ぶことのできる対象年齢は6か月~小学6年生までです。
それぞれ紹介しますね(^^♪
屋内エリア
屋内エリアはさらに4つのエリアに分かれています。
アクティブエリア
草原をイメージして壁や床が緑で装飾されたエリアです。
壁には葉っぱの形をした装飾がついたクライミングウォールがあり、所々に虫が隠れています。
自分も虫になった気分で葉っぱを登って、隠れている虫を見つけてみましょう(^^♪
サイバーホイールなどの回転遊具もありますよ!
空気で膨らませたチューブの中に入ってハイハイして前後に進んでみたり、中で前転後転して360度転がってみたり、中で寝そべってみたり遊び方は自由!
チューブの中にはカラフルなボールや鈴も入っているので、動くたびに音が鳴って楽しいですよ(^^♪

お子さんが喜ぶこと間違いなし!
座って乗れる回転遊具もあります。
手すりがついているので、しっかりつかまりながら遊びましょうね!
フラフープや色々な形の大きなブロックもあります。
想像を膨らませて自分の好きなものを作るのも楽しいですね♪
大きなエアトランポリンもあるのでダッシュやジャンプして、体をたくさん動かすことができるのがアクティブエリアの魅力です。
ボールプールエリア
青いボールがたくさん入っているボールプールがあります!
ボールプール横には滑り台も設置されているので、プールに向かって滑り降りることができます(^^♪
滑り台にたどりつくまでには、大きな水のお城をイメージして作られた遊具があります。
トンネルをくぐったり、上に登ってみたり、壁に設置されている仕掛けで遊んでみたり。
ちょっとした秘密基地感覚で遊べるので、お子さん達に人気のエリアです!
ロールプレイエリア
お花をイメージして作られたエリアで、壁や床にピンクの装飾がされたエリアです!
お人形の着せ替えごっこができたり、お姫様や魔女などの衣装を着て遊ぶことができます。

色々な衣装を着れるのは楽しい♪
おままごとのキッチンや食器、食材がたくさん並んだミニショップもあるのでお店屋さんごっこもできます(^^♪
道路やレールが設置されたテーブルがあるので、電車や車を走らせて遊ぶのも楽しいですね♪
おもちゃでDIYができるコーナーもあり、板、ボルト、ナットなどを使って車や家具、自分の好きなものを作ることができます。
お子さんに人気の磁石を使った知育玩具もあります。
遊ぶところがたくさんあるので、どれで遊ぼうか迷っちゃいますね(^^♪
ベビーエリア
はいはいよちよち赤ちゃん専用のエリアで、黄色の装飾がされています。
ベビーエリアは他のエリアと壁で仕切られているので、他のお子さんとぶつかったりする心配がないのでママも安心ですね(^^♪
小さなボールプールや積み木、太鼓や木琴などの楽器のほか、音の鳴るおもちゃがたくさんあります。
鏡が設置されていたり、床の一部分に人工芝が敷かれているので、色々な感触を体験することができちゃいます!
壁にはつり革や手すりもついているので、伝い歩きやつかまり立ちの練習もできますよ(^^♪
屋外エリア
屋外エリアには柔らかい芝生の上に遊具が設置されており、体をたくさん動かして遊ぶことができます。
遊具の周りは枠で囲まれているので、見守るママ達も安心ですよね(^^♪
お子さんの大好きな滑り台をはじめ、スプリング付きのシーソーがあります。
壁にたくさんの仕掛けが設置されている遊具にはトンネル穴もついているので、くぐって遊ぶこともできます!

遊び方は自由自在!
冬期間は雪のため残念ながら利用することができません。
えにわファミリーガーデンりりあで水遊びはできる?
えにわファミリーガーデンりりあには、残念ながら水遊びができる場所はありません。
しかし、えにわファミリーガーデンりりあがある「花の拠点(はなふる)」のガーデンエリアに噴水があり、水遊びがすることが可能です(^^♪
水深は幼児の足首の深さ程度で浅いため、小さなお子さんでも水遊びを楽しめちゃいます!
水遊びをする予定であれば、サンダルや着替え、タオルを持っていきましょう(^^)
えにわファミリーガーデンりりあ予約方法
えにわファミリーガーデンりりあは個人利用の予約をすることはできません。
有料入場者10名以上から団体として利用することができ、予約が可能です。
団体利用は事前予約が必要になりますので、忘れずに予約しましょう!

団体予約が入っているかホームページで確認できるよ♪
えにわファミリーガーデンりりあ利用料金は?
えにわファミリーガーデンの利用料金は恵庭市民、市外によって料金が異なります。
恵庭市民の方の料金は以下の通りです。
3歳未満:無料/3歳以上:1時間200円/保護者200円
恵庭市外の方の料金の料金は以下の通りです。
お子様1時間250円/保護者250円
いずれの場合も、えにわファミリーガーデンりりあに受付入場時にお支払いします。
えにわファミリーガーデンりりあ施設情報・アクセス
北海道恵庭市の新たな観光スポットとして、2020年11月にオープンした「花の拠点(はなふる)」。
花の拠点(はなふる)にはガーデンエリア、道の駅、観光案内所、農畜産物直売所、えにわファミリーガーデンりりあがります。
お子さんが遊んで楽しめるのはもちろん、大人も色とりどりの花を見て癒されたり、道の駅でおいしいものを食べて楽しめちゃいます(^^♪
えにわファミリーガーデンりりあ施設情報
えにわファミリーガーデンりりあは「花の拠点(はなふる)」内にあります。
センターハウス2階で利用受付を行っています。
道の駅と隣接しているので、駐車場も広く、アクセスもしやすいですよ(^^♪
道の駅、えにわファミリーガーデンりりあなどすべて合わせると412台駐車可能です!
所在地:北海道恵庭市南島松828の3
電話番号:0123-29-6090
休館日:年末年始(12月28日~1月3日)、毎月最終平日
営業時間:10:00~16:00(最終受付14:45)
交代時間:
1回目 | 10:00~11:00 |
2回目 | 11:15~12:15 |
清掃時間 | 12:30~13:30 |
3回目 | 13:30~14:30 |
4回目 | 14:45~15:45 |
定員:40組80名
利用料金(恵庭市民の方):3歳未満:無料/3歳以上:1時間200円/保護者200円
利用料金(恵庭市外の方):お子様1時間250円/保護者250円
アクセス方法
札幌から車でアクセスする場合は、国道36号線を恵庭方向にずっと道なりに進むと「道と川の駅花ロードえにわ」が見えてきます。
道の駅の手前の交差点を左折し進むと、駐車場の案内看板があるところで右折すると、えにわファミリーガーデンリリアに到着します。
札幌駅からJRを利用する場合はJR千歳線に乗車、「恵みの駅」で下車後、徒歩20分程度でアクセス可能です。
えにわファミリーガーデンりりあ混雑状況は?まとめ
・混雑状況は公式ホームページでリアルタイム更新されている
・長期休暇や連休、土日祝日、団体利用がある日は混雑しやすい
・えにわファミリーガーデンりりあでは屋内外の両方に遊具あり!
・ガーデンエリアには噴水があり、水遊び可能!
・えにわファミリーガーデンりりあは個人での予約は受け付けていない

楽しいお出かけになりますように♪
コメント