日本最大規模の野外ロックフェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL’23(フジロックフェスティバル)」。
「フジロック」の愛称で親しまれている大人気のフェスです。

雨対策はどうしたらいい…
野外フェスでは天候が気になりますよね。
特に雨の日は靴や服装選びで迷ってしまうこともあるのではないでしょうか・
FUJI ROCK FESTIVAL’23(フジロック)雨の日におすすめの靴は?
FUJI ROCK FESTIVAL’23(フジロック)雨の日の服装はどうしたらいい?
FUJI ROCK FESTIVAL’23(フジロック)必要な持ち物は?
FUJI ROCK FESTIVAL’23(フジロック)熱中症対策はどうすればいい?
など、お出かけ準備に役立つ情報盛りだくさんです(^^♪
今回はFUJI ROCK FESTIVAL’23(フジロック)雨対策方法、服装、持ち物、熱中症対策についてまとめました。




フジロック2023雨の日の靴はどうする?
フジロックの会場は標高1000mの山の中にあるため、天候が急変することもあり、雨も降りやすいです。
舗装されていない道では、地面が雨で濡れてぬかるみます。
また、会場内は広いため1日を通してかなりの距離を歩くことになります。
雨の日に選ぶ靴としては、防水性があり疲れにくく、歩きやすい物を選ぶことをおすすめします!
・トレッキングシューズ
・長靴
トレッキングシューズ
フジロックで履く靴の定番で、会場内で履いている方も多いです。
登山やハイキング向けに作られているため、長時間歩くのには適しています。
さらに、ゴアテックス素材であれば防水性が高く、蒸れにくくなります♪
機能性に優れている分、値段が高いものが多いです。
長靴
雨が降ると長靴を履くという方も多いです。
特に大雨の場合は、長靴であれば水たまりが深くても歩けます。
私はフェス中に雨が降ると、長靴に履き替えています!
長靴は長時間歩くと疲れてしまうため、インソールを入れて持参していますよ(^^♪
防水性は高いですが、靴の中が蒸れるのがデメリットです。
フジロック2023おすすめの服装は?
フジロック2023に着ていくおすすめの服装を天候や時間帯に分けて紹介します!
昼間(晴れの場合)
・Tシャツ(半袖)
・帽子
・ハーフパンツ・長ズボン(男性)
・ハーフパンツ・長ズボン・スカート・ワンピース(女性)
・レギンス
・スニーカーなどの履き慣れた靴
・靴下
・ウエストポーチ、ボディバッグ、ショルダーバッグ、サコッシュなどのカバン
フジロック2023の開催日の平均気温は、
基本的には半袖Tシャツ、ハーフパンツを着用している方が多いです!
ハーフパンツの下にはレギンスを着用しておくと日焼け、虫除け対策になりますよ♪
デニムなどの長ズボンを着用したり、スカートをはいている方もいます。
動きやすいものを選ぶといいですね(^^♪



靴はどうする?
靴は履き慣れたスニーカー、トレッキングシューズがおすすめです(^^♪
会場内の移動でかなり歩くことになるので、歩きやすいものが良いですよ!
暑いとサンダルを履きたくなりますが、人混みでは足を踏まれてケガをする可能性もあるのでおすすめしません。
虫に刺されることもあります。
山の中の会場なので、歩きにくいヒールなどはやめましょう!
財布、鍵、スマートフォンなどの貴重品は小さなサコッシュやボディバッグに入れて身に着けておきましょう。



その他にあると便利な物を紹介!
・タオル、冷却タオル
・サングラス
・アームカバー
ライブ中は汗をかくので、タオル忘れずに持参しましょう!
水で濡らして使う冷却タオルを首に巻いておくと、熱中症対策に役立ちますよ。
日差しが強い時には、サングラスやアームカバーがあると便利ですよ(^^♪
昼間(雨の場合)
・帽子
・Tシャツ(半袖)
・ハーフパンツ・長ズボン(男性)
・ハーフパンツ・長ズボン・スカート・ワンピース(女性)
・レギンス
・長靴、もしくはスニーカーなどの履き慣れた靴
・靴下
・レインコート、レインポンチョ
・ウエストポーチ、ボディバッグ、ショルダーバッグ、サコッシュなどのカバン
会場内では傘の使用が禁止となっています。
レインコートやレインポンチョを着用しましょう。



足元はどうする?
汚れてもいいスニーカーを履いていくという方法もありますが、スニーカーだと中の靴下まで濡れてしまうことがあります。
トレッキングシューズなど防水性のある靴を履くのもおすすめです。
私がフェスに毎回持参しているのが「折りたためる長靴」です!
折り畳み長靴にクッション性のあるインソールを入れておくと疲れにくくなります。
コンパクトなので持ち運びも楽でおすすめですよ♪



その他、あると便利なもの!
・タオル(予備もあると◎)
・着替え
・替えの靴下
雨に濡れた時にタオルで拭くことも多いので、替えのタオルもあると安心です。
着替えや替えの靴下も忘れずに持参しましょう!
着替えやタオルはジップロックなどに入れておくと、雨に濡れる心配がなくなるのでおすすめです(^^♪
夜
・Tシャツ(半袖)
・上着(パーカーなど)
・ハーフパンツ・長ズボン(男性)
・ハーフパンツ・長ズボン・スカート・ワンピース(女性)
・レギンス
・スニーカーなどの履き慣れた靴
・靴下
・ウエストポーチ、ボディバッグ、ショルダーバッグ、サコッシュなどのカバン
夜は気温が下がり、体感的にも寒く感じることが多いためパーカーなどの上着を羽織って調整しましょう。
荷物をコンパクトにしたい方は、ポケッタブルのジャンパーなどが便利ですよ。



その他にあると便利な物を紹介!
・タオル
寒い時はタオルは首に巻いておくと、マフラー代わりになりますよ。
フジロック2023必要な持ち物は?
フジロック2023に行く際に必要な持ち物を紹介します!
必需品
・スマートフォン
・モバイルバッテリー
・各種チケット
・財布
・バッグ
・現金
・身分証明書
・防寒着(パーカーなど)
・雨具(傘、レインコート、長靴)
・タオル
・着替え
・熱中症対策グッズ
・日焼け対策グッズ(日焼け止め、サングラス、アームカバー)
・虫よけ対策グッズ(スプレー、虫よけリング)
スマートフォン
スマホは忘れずに持参しましょう!
会場内ではフェス飯やグッズ購入などでキャッシュレス決済が利用できる場所があります。
普段からキャッシュレス派の方にとっては嬉しいですよね(^^♪
利用可能な電子マネーやクレジットは、
クレジットカード | VISA mastercard JCB |
交通系電子マネー | Kitaca Suica PASMO toica manaca ICOCA SUGOCA nimoca はやかけん |
電子マネー | iD QUICPay nanaco 楽天Edy WAON |
事前に多めにチャージしておきましょう♪
モバイルバッテリー
スマホのバッテリーがなくなると、使い物にならなくなってしまうため忘れずに持参しましょう!
宿泊予定の方は、バッテリー容量の多いものがあると安心です。
事前にモバイルバッテリーの充電もお忘れなく!
各種チケット
チケットを忘れると入場することができません。
自宅を出る前に、しっかり確認しましょう!
コンビニエンスストアで発券する場合は、忘れずに発券しておきましょう。
財布・現金
財布はテント内に置きっぱなしにせず、サコッシュなどのカバンに入れて身に着けておきましょう。
コインロッカーやクロークにも財布などの貴重品類は預けることはできません。
小さくてコンパクトな財布の方が荷物が軽くなりますよ。
現金も多めに持っておくと安心です!
運転免許証など身分証明ができるものも入れておきましょう。
バッグ
私はフェスに行く際はいつもリュック、ボディバックの2個使いをしています!
【リュックの中身】
・着替え、雨具、防寒具など必要な時に使うもの入れる
【ボディバッグの中身】
・財布、鍵、スマホなどの貴重品
・飲み物やティッシュなどのよく使うもの入れる
必要に応じて使い分けをしています(^^♪
リュックはコインロッカーやクロークに預けておくと、身軽に動けますよ。
防寒着
標高1000mの山の中にある会場のため、天気が急変したり、寒暖差も激しいです。
雨天時、夜間などは特に寒く感じます。
パーカー、ジャンパーなどの上着を忘れずに持参しましょう。
荷物をコンパクトにしたい方は、ポケッタブルのジャンパーなどが便利ですよ。
雨具
会場内では、キャンプサイトも含めて傘の使用はできません。
レインコートやレインポンチョを着用しましょう!



事前に天気予報は確認しておきましょう!
足元はスニーカーやトレッキングシューズでもいいですが汚れます。
また、雨が強いと靴下まで濡れることもあるので長靴の持参がおすすめです!
私は折り畳み長靴にクッション性のあるインソールを入れて、毎回フェスに持参しています。
コンパクトなので持ち運びも楽ですよ♪
タオル
メインで使うタオルは首にかけておいて、カバンの中に予備のタオルを入れておくのがおすすめです!
タオルはとにかく大活躍します♪
雨が降った場合に備えて、予備タオルはジップロックに入れておきましょう。
着替え
汗をかいたり、雨で濡れてしまった場合に必要になります。
濡れたままにしておくと汗が冷えて寒くなったり、風邪をひきやすくなります。
当日物販でTシャツを買って着替えるという方法でもいいですね(^^♪
荷物をコンパクトにしたい場合は、旅行用の圧縮袋に入れて圧縮するのがおすすめ!
熱中症対策グッズ
ハンディ扇風機、ネッククーラー、冷却タオル、冷却スプレーなど体を冷やせるグッズを持参しましょう。
また、塩分補給のできるアメやタブレットも持っておくといいですね♪
日焼け対策グッズ
帽子、日焼け止め、サングラス、アームカバーなどの日焼け対策ができるグッズも忘れずに。
1日中屋外にいると、かなり日に焼けます…。
虫よけ対策グッズ
会場が山の中にあるため、虫がたくさんいます。
虫よけスプレー、虫除けリングやブレスレットなどのグッズで虫除け対策をしておくと安心です(^^♪
特に虫に刺されやすい人はしっかり対策しておきましょう!
あると便利なもの
必需品の他に、あると便利なものを紹介します(^^♪
・防水スマホケース
・レジャーシート
・クーラーボックス
・飲み物
・汗拭きシート
・消毒用アルコール
・ウェットティッシュ
・ポケットティッシュ
・ゴミ袋
防水スマホケース
スマホの水没を防いでくれて、雨の中でも気にせずスマホを使うことができるので便利です!
レジャーシート
レジャーシートを利用することは可能ですが、ブルーシートなどサイズの大きい敷物は利用することができません。
レジャーシートがあるとゆっくり足を伸ばして休憩することができますよ♪
レジャーシートを利用する際は、他の方と譲り合いながらスペースを確保しましょう。
クーラーボックス
クーラーボックスの持ち込みは可能となっています!
ビンや缶は持ち込み禁止となっています。
保冷力の高いクーラーボックスがあると、3日通しで参加する場合も安心です。
クーラーボックスには保冷剤を入れたり、飲み物を凍らせて持参しておくといいですね♪
飲み物
ペットボトルは持ち込み可能です。
当日会場で購入することもできますが、飲みたい物がある場合は持参しましょう!
事前に家で凍らせておくと、冷たさを長時間キープできますよ(^^♪
必需品(キャンプ用品)
・テント
・グランドシート(ブルーシートでも代用可)
・ペグ、ペグハンマー
・アウトドアワゴン
・枕
・アウトドアチェア
・寝袋(シュラフ)
・ランタンやLEDライト
・料理用品(コンロ、炭、鍋など)
・食事用品(紙皿、紙コップ、割りばし、食材など)
・歯ブラシ
・軍手
・防寒対策グッズ(ブランケットなど)
テントは防水加工されたキャンプ、もしくは登山用のものを利用しましょう。
雨でテントが浸水することがあるので、テントの中・外にマットやシートを敷いて防水対策を忘れずにしましょう。
初めてテントを利用する場合は、フェスに行く前に1度組み立てる練習をしておくと安心です!
フジロック2023暑さ対策はどうする?
フジロック2023開催期間中の新潟県湯沢町の平均気温は、
会場は標高1000mの山の中にあるため、平地よりは涼しいです。
しかし、1日中屋外にいて汗をかくため暑さや熱中症対策は必須です!
・通気性のいい服を選ぶ
・帽子を着用する
・日傘を利用する
・水分補給をこまめにする
・飲み物を凍らせておく
・塩分補給ができるアメやタブレットを食べる
・木陰や日陰で休む
・熱中症対策のグッズを持参する(後ほど紹介♪)
水分、塩分補給はとにかく頻繁にするようにしてください!
当日会場で飲み物を購入してもいいですが、凍らせたスポーツドリンクや麦茶などを持参するのもいいですね♪
調子が悪くなったら無理をせず、日陰などで休むようにしましょう。
フジロック2023熱中症対策おすすめグッズ紹介!
フジロック2023で活躍する熱中症対策におすすめのグッズを紹介します!
ハンディ扇風機
充電式のハンディ扇風機やポータブル扇風機があると、いつでも涼しむことができます。
首から下げられるタイプのものもあるので、自分の使いやすいものを選ぶといいですね♪
充電を忘れずにしておきましょう!
冷却タオル
水で濡らすと冷える冷却タオルを首に巻いておくと、首を直接冷やすことができます。
私もフェスでよく使いますが、ぬるくなっても水で濡らせばまた冷たくなるので便利ですよ(^^♪
しっかり水分を絞らないと、たまに服が濡れてしまうので気をつけましょう。
冷却スプレー
暑い時に体を急速に冷やすことができます!
タオルにかけるタイプ、直接肌にかけるタイプなど様々な冷却スプレーがあります。
ネッククーラー
首の横や後ろを直接冷やすことができます。
溶けてもネッククーラーに水滴ができないため、服が濡れないです♪
冷凍するだけでなく、冷水につけておくだけ凍るタイプなど色々と種類があります。
屋外で利用する場合は冷水でも凍るタイプが使いやすいですよ。
小さなお子さんにもおすすめです(^^♪
塩分補給タブレット・アメ
塩分補給のできるタブレットやアメも持っておきましょう!
最近では種類も増えて、色々な味があるので好みのものを選びましょう(^^♪
フジロック2023出演アーティスト紹介!
フジロック2023の出演アーティストを紹介します!
7月28日(金)
- THE STROKES
- DANIEL CAESAR
- 矢沢栄吉
- IDLES
- ROUTE 17 Rock’nRoll ORCHESTRA (feat.奥田民生、トータス松本、土屋アンナ、Doul)
- FEVER333
- NxWORRIES(Anderson.Paak&Knxwledge)
- DENZEL CURRY
- Tohji
- STUTS
- SUDAN ARCHIVES
- 思い出野郎Aチーム
- YONA YONA WEEKENDERS
- YEAH YEAH YEAHS
- easterm youth
- YVES TUMOR
- KEYTALK
- Alexander23
- 鋭児(Selected by ROOKIE A GO-GO)
- OVERMONO
- Vegyn(Live)
- Ryoji Ikeda
- YUNG SINGH
- EY∃×COSMIC LAB
- YO LA TENGO
- 坂本慎太郎
- CORY HENRY
- THE BUDOS BAND
- 君島大空 合奏形態
- 菊池亮太&ござ
- CHAN-MIKA BAND
- アトミック・カフェトーク【気候危機と原子力】
大島賢一・安部敏樹・津田大輔 - アトミックカフェ あっこゴリラ
- 和久井沙良
- kott
- ComplianS(佐藤タイジ&KenKen)
- Rickie-G with 90’s Honch Session
- DR.IHARA
- 1962
- 藤井悟 a.k.a Satol.F(Caribbean Dandy)
- ITACA BAND
- DJ TXAKO(Japonicus)
- BIG WILLIE’S BURLEQUE
- CUMBIA KID
- SAKURA CIRCUS
- 苗場音楽突撃隊
- 藤本夏樹
- dawgss
- #STDRUMS
- illiomote
- Ogawa&Tokoro
- ヨガワークショップ/渋木さやか
- maya ongaku
- Marihiro Hara&Polar M
- クロワッサンサーカス
- DJ KILLER-BONG / YellowUhuru
- DJ Quietstorm / Kopy
- 加藤登紀子
- オオヤユウスケ(Polaris) / 勝井祐二(ROVO)
- スケボーキング
- ラッパ我リヤ
- JUBEE(CreativeDrugStore/AFJB/Rave Racers)
- MASAYASU(MYSS)
- キツネリ+A4。
- Ichika Nito
- ENDON×rokapenis
- Stone Taro&Lomax(NC4K) PAL.Sounds Showcase
- Kage
7月29日(土)
- FOO FIGHTERS
- ELLEGARDEN
- ALANIS MORISSETTE
- 羊文学
- BENEE
- GEZAN with Million Wish Collective
- LOUIS COLE
- Vaundy
- CAROLINE POLACHEK
- TESTSET
- DERMOT KENNEDY
- ITACA BAND
- Chilli Beans.
- SLOWDIVE
- Saucy Dog
- WEYES BLOOD
- d4vd
- KOTORI
- オレンジスパイニクラブ
- ROMY
- TSHA Live
- 長谷川白紙
- Nariaki Obukuro with Melodies International
- CORY WONG
- UA
- GOGO PENGUIN
- JATAYU
- THE TOYS feat.Ichika Nito
- 優河 with 魔法バンド
- タテタカコ
- アトミック・カフェトーク【気候危機と環境問題】
eri・ジョー横溝・津田大輔 - アトミック・カフェ 尾崎裕哉
- Ryu Matsuyama
- mei ehara
- 城南海
- 浮と港
- TOSHIO MATSUURA
- The3776
- YOSUKE YOMINAGA(CHAMP RECORDS/KAY-DEE RECORDS)
- 怪獣公園
- 黒田大介
- BIG WILLIE’S BURLESQUE
- 菊池成孔(新音楽制作工房)
- SAKURA CIRCUS
- 苗場音楽突撃隊
- Ochunism
- Billyrrom
- 森大翔
- COMEBACK MY DAUGHTERS
- RAZORS EDGE
- CENT
- 八木海莉
- ヨガワークショップ/渋木さやか
- ASA-CHANG&巡礼
- 君島大空(独奏)
- クロワッサンサーカス
- DJ今谷忠弘(ホテルニュートーキョー)
- DJ ZAMIANG
- COPPE
- MOROHA
- YonYon
- なかむらみなみ
- suimin
- Courtney Bailey
- THE ALEXX
- 砂原良徳
- Q/N/K(QN+N/a.k.a菊池成孔)
- DJ TASAKA
- Kamikene
7月30日(日)
- LIZZO
- YUKI
- GRYFFIN
- SUPER BEAVER
- never young beach
- and more
- WEEZER
- カネコアヤノ
- BLACK MIDI
- 100 gecs
- ドミコ
- スターダスト・レビュー
- Homecomings
- FKJ
- SIRUP
- JOHN CARROLL KIRBY
- BALMING TIGER
- YARD ACT
- NIKO NIKO TAN TAN
- THE BLESSED MADONNA
- Francois K.
- GINGER ROOT
- YUNG BAE
- きゃりーぱみゅぱみゅ
- ASGEIR
- G.LOVE&DONAVON FRANKENREITER
- NEAL FRANCIS
- ROTH BART BARON
- OKI DUB AINU BAND
- 民謡クルセイダーズ
- ケロポンズ
- アトミック・カフェトーク【社会とテクノロジー】
宮台真司・ジョー横溝・津田大介 - アトミック・カフェ 世武裕子
- 民謡ユニット こでらんに~
- OKI&Rekpo with 沼澤尚+内田直之
- MUUPY+HYDRO as BNJ(from Mumbia Y Sus Candelosos)
- YoLeYoLe tengusa
- GEORGE WILLIAMS
- REGGAELATION INDEPENDANCE
- SOUL BONANZA SOUNDSYSTEM
- ROOTSTRIBE DUB SEPTET
- MITSUKAZE
- BIG WILLIE’S BURLESQUE
- DJ GONCHAN
- THE CABARET CATS’ SWING with JVC FORCE TYO
- SAKURA CIRCUS
- 苗場音楽突撃隊
- 徳永兄弟
- NONE THE WiSER
- 赤犬
- TRI4TH
- SUGEE&The SPACE TRIBE
- トミー富岡
- ヨガワークショップ/渋木さやか
- GOMA
- LOVE FOR NIPPON(谷本賢一郎・MIRIANA・青谷明日香)
- クロワッサンサーカス
- DJ401
- DJ KOTARO
- EDDIE CHACON
- 原田郁子
- BRYAN BURTON-LEWIS
- DJ HI-C(Kireek)
- TAICHI KIWAHIRA
- TEA YOUNG DAY
- Nobuki Akiyama(DYGL)
- Timephazer+(Daigo Sakuragi”D.A.N.”)
- ZOMBIE-CHANG
- TAKU INOUE
- Seiho
フジロック2023開催概要
日本最大規模の野外ロックフェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL’23(フジロックフェスティバル)」。
国内外からアーティストが集結、「フジロック」の愛称でも親しまれている大人気のフェスです。
さらに今年はプレイベントとして、7月8日(土)~17日(月)に東京ミッドタウン八重洲会場で「フジロックウィーク」が開催されます。
ライブ、DJイベント、チケット販売、抽選会などが行われます。
公演名:FUJI ROCK FESTIVAL’23(フジロックフェスティバル)
開催日時:2023年7月28日(金)、29日(土)、30日(日)
開催時間:開場9:00~翌朝5:00閉場
会場名:新潟県湯沢町苗場スキー場
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三国202
フジロック2023雨対策情報まとめ
・雨の日の靴はトレッキングシューズ、長靴がおすすめ
・天気の急変や寒暖差に対応できる服選びをする
コメント