アウトドアファッション雑誌「GO OUT」主催のアウトドアフェス「GO OUT JAMBOREE2023(ゴーアウトジャンボリー)」。
2019年の開催後、約4年ぶりにゴーアウトジャンボリーが開催となりました♪

何を着て行こうかな…
フェスに行く時、服装選びで迷うことありませんか?
野外フェスでは天候や気温を考慮する必要があるので、私はよく服装に迷ってしまいます。
GO OUT JAMBOREE2023(ゴーアウトジャンボリー)おすすめの服装は?
GO OUT JAMBOREE2023(ゴーアウトジャンボリー)必要な持ち物は?
GO OUT JAMBOREE2023(ゴーアウトジャンボリー)子供が遊べる場所はある?
GO OUT JAMBOREE2023(ゴーアウトジャンボリー)出演アーティストは?
など、気になる情報盛りだくさんです(^^♪
今回はGO OUT JAMBOREE2023(ゴーアウトジャンボリー)の服装、持ち物、子供が遊べるエリアについてまとめました。


ゴーアウトジャンボリー2023おすすめの服装は?
おすすめの服装を天候や時間ごと分けて紹介します!
昼間(晴れの場合)
・Tシャツ(半袖+長袖インナー、もしくは長袖)
・帽子
・ハーフパンツ、ロングスカート、長ズボンなど
・レギンス
・パーカーなどの上着
・スニーカーなどの履き慣れた靴
・靴下
・ウエストポーチ、ボディバッグ、ショルダーバッグ、サコッシュなどのカバン
静岡県富士宮市の4月の平均気温は、
会場は山の中なので、平地よりは気温が低いです。
Tシャツは半袖+長袖インナー、もしくは長袖がおすすめです。
寒い時に羽織れるパーカーやジャンパーなどの上着も持参しましょう!
荷物をコンパクトにしたい方は、ポケッタブルのジャンパーなどが便利ですよ。
晴れていると日差しが強くなるので、帽子も忘れずに。
日焼け対策としてハーフパンツなどの下にレギンスを着用したり、アームカバーの着用もおすすめです!



日焼け止めも忘れずに!
靴は履き慣れたスニーカーがおすすめです(^^♪
会場内の移動でかなり歩くことになるので、歩きやすいものが良いですよ!
踏んでしまった相手をケガさせてしまう危険性があるため、ヒールのある靴はやめましょう!
財布、鍵、スマートフォンなどの貴重品は小さなサコッシュやボディバッグに入れて身に着けておきましょう。



その他にあると便利な物を紹介!
・タオル
・リストバンド
・サングラス
・アームカバー
ライブ中は汗をかくので、タオル忘れずに持参しましょう!
リストバンドは汗を拭くのにも使え、首に巻いたタオルの両端をリストバンドに通せば落下にもなります。
日差しが強い時には、サングラスがあると便利ですよ(^^♪
昼間(雨の場合)
・帽子
・Tシャツ(長袖)
・パーカー、ジャンパーなどの上着
・長ズボン
・長靴、もしくはスニーカーなどの履き慣れた靴
・靴下
・レインコート、レインポンチョ
・ウエストポーチ、ボディバッグ、ショルダーバッグ、サコッシュなどのカバン
雨の日は寒いです!
ジャンパーなどで重ね着して、しっかり防寒しましょう!



靴はどうしよう…
スニーカーが雨に濡れて、靴下まで濡れてしまうこともあります。
折りたためる長靴があると便利ですよ(^^♪
私は折り畳み長靴にクッション性のあるインソールを入れて、毎回フェスに持参しています。
コンパクトなので持ち運びも楽でおすすめですよ♪



その他、あると便利なもの!
・タオル(予備もあると◎)
・リストバンド
・着替え
・替えの靴下
・使い捨てカイロ
タオルは寒い時にはマフラー代わりとしても役立ちます♪
雨に濡れた時にタオルで拭くことも多いので、替えのタオルもあると安心です。
服も雨で濡れてしまうこともあり得ます。
そのままにしておくと、風邪をひいたり体調を崩す原因になるので、着替えや替えの靴下も持参しましょう!
夜
・Tシャツ(長袖)
・上着(パーカー、ジャンパー、ダウンジャケットなど)
・長ズボン
・ヒートテックなどのインナー
・スニーカーなどの履き慣れた靴
・靴下
・ウエストポーチ、ボディバッグ、ショルダーバッグ、サコッシュなどのカバン
夜はとにかく寒いです!
さらに夜に雨が降っているとものすごく寒いです…。
ダウンジャケットなど厚手の上着を着用しましょう。
ヒートテックインナーなどがあると、より暖かく過ごせますよ。



その他にあると便利な物を紹介!
・タオル
・リストバンド
・使い捨てカイロ
・ブランケット
タオルは首に巻いておくと、寒さ対策に役立ちますよ♪
ゴーアウトジャンボリー2023持ち物は何が必要?
ゴーアウトジャンボリー2023に行く際に必要な持ち物は、
・スマートフォン
・入場券、駐車券などのチケット
・財布
・バッグ
・日焼け止め
・飲み物
・現金
・モバイルバッテリー
・着替え
・タオル
・マスク(予備もあるといい)
・消毒用アルコール
・ウェットティッシュ
・ポケットティッシュ
・ゴミ袋
・長靴
・子供のおもちゃ
・傘、レインコート
・キャンプ用品(テント、チェア、寝袋。ランタンなど)
・食事用品(コンロ、紙皿、紙コップ、割りばし、食材など)
・歯ブラシ
・軍手
・防寒対策グッズ(アルミシート、使い捨てカイロ、ブランケットなど)
チケットは忘れずに持参しましょう!
キャンプ用品も忘れものがないように、しっかり準備しましょう。
夜は寒くなるので、防寒対策できるものも持参しましょう。
子供のおもちゃを持っていく場合は、周囲の迷惑にならないよう音の鳴らない物にしましょう。
天候が変わって雨が降る場合もあります。
傘を利用する場合は、周囲の人にぶつからないように気をつけて使用しましょう。
ゴーアウトジャンボリー2023子供が遊べる場所はある?
ゴーアウトジャンボリー2023の会場内には「Kids Field(キッズフィールド)」があります。
キッズフィールドで行われるイベントも盛りだくさんです♪
・自然素材を使った遊具やワークショップ
・フワフワ
・キッズマーチング
・キッズ焚き火
・こどもカラオケ大会
・子供福まき
子供福まきは、やぐらの上からお菓子がまかれます。
日常ではできない体験がたくさんできそうですね♪
お子さんだけでなく、パパママもぜひ一緒に楽しんでくださいね(^^♪
ゴーアウトジャンボリー2023物販はある?
ゴーアウトジャンボリー2023では「Brand Avenue(ブランドアベニュー)」で物販が行われます。
Brand Avenue(ブランドアベニュー)は会場中央のメインストリートにあり、様々なブランドが出店する野外ショッピングモールのような場所です♪
ここでしか買えない商品やお買い得商品も多数あるため、過去には行列ができたり、完売もあったようです。



買い物する予定の方は、現金を多めに持っていくと安心ですよ♪
また、会場内には「ふもとっぱら売店」もあります。
ふもとっぱら売店では、キャンプ備品や食料、ふもとっぱらオリジナルグッズも購入できますよ(^^♪
ゴーアウトジャンボリー2023出演アーティスト紹介!
ゴーアウトジャンボリー2023の出演アーティストを紹介します!
4月22日(土)
- D.W.ニコルズ
- Lucky Killimanjaro
- ACIDMAN(Acoustic set)
- PERSONZ
- RED SPIDER
- MINMI
- 石野卓球
- GOMA
- KENTY GROSS
- シオマリアッチ
- LAUGHIN’ NOSE
- CHOZEN LEE AND THE BANG ATTACK
- Satoshi Miya(BROKEN SPORT/JAZZ SPORT)
- 歌声ナイトクラブ
- ICHI-LOW(Caribbean Dandy)
- TAKENOKO(FULL HOUSE)
- ANCHIN
- DJ PoiPoi
- Hibi Bliss
- NATURAL WEAPON
- Atomic Skipper
- APOLLO
4月23日(日)
- CHAI
- RIP SLYME
- 矢井田瞳
- DJみそしるとMCごはん
- NARI
- Satoshi Miya(BROKEN SPORT/JAZZ SPORT)
- ICHI-LOW(Caribbean Dandy)
- DJ TAKAGI
- “Masta Simon from Mighty Crown presents Good Reggae Music”Youth of Roots
- SPACE EXPLORER
ゴーアウトジャンボリー2023開催概要
アウトドアファッション雑誌「GO OUT」主催のアウトドアフェス「GO OUT JAMBOREE2023(ゴーアウトジャンボリー)」。
2019年の開催後、約4年ぶりの開催となりました♪
音楽、ショッピング、アクティビティ、ワークショップなど盛りだくさんのフェスです。
お子さんも楽しめるエリアもあるので、子連れフェスデビューにもおすすめ♪
開催日時:2023年4月21日(金)、22日(土)、23日(日)※雨天決行
開催場所:ふもとっぱら/ふもと村ファミリーキャンプサイト(富士オートキャンプ場ふもと村)
住所:静岡県富士宮市麓156
ゴーアウトジャンボリー2023情報まとめ
・開催日時は2023年4月21日(金)、22日(土)、23日(日)
・雨天時や夜は寒くなるので、防寒対策をしっかりできる服装選びを
コメント