北海道護国神社で初詣のお参りをする際におすすめの駐車場についてまとめています!
初詣に出かける際に寒いし、雪が降るかもしれないからできれば車で行きたいと考えてる方が多いのではないでしょうか?
北海道護国神社に駐車場はあるの?駐車料金はいくらだろう?満車時は近くに有料の駐車場はあるのかな?など、出発前に知っておきたい情報満載です(^^♪
今回は北海道護国神社で初詣の際に利用したいおすすめの駐車場について紹介します!


北海道護国神社の駐車場への車でのアクセス方法
北海道護国神社には専用の駐車場が用意されています!
国道40号線沿いに駐車場の入り口が2ヶ所あります。
駐車料金は無料です。
道道329号線の金星橋通りには大型駐車場の入り口がありますが、6月に行われる「護国神社祭」などの祭事期間以外は解放されていません。
北海道の中心である札幌市から行く場合は、高速道路「道央自動車道」を利用して「旭川鷹栖IC」で降りると北海道護国神社までスムーズに行くことができます(^^♪
所要時間は2時間程度ですが、北海道の冬道は凍結している日もあるので時間に余裕をもって出発することをおすすめします!
雪道は滑るので、運転気をつけてくださいね。
北海道護国神社の駐車場の混雑状況は?
北海道護国神社は12月31日(大晦日)は閉門しません。
そのため1月1日(元旦)に日付が変わる時間帯や、1月1日(元旦)の日中などは非常に混雑しています。
駐車場の空き待ちの車で道路まで長い行列ができます。
混雑を避けたい場合には1月1日の夕方以降に行くのがおすすめです!
駐車場の空き待ちをするのであれば、雪で道路幅が狭くなっているので、他の車や歩行者の通行の妨げにならないように気を付けてください。
北海道護国神社周辺には有料駐車場もありますので、出発前にチェックしていくと安心ですよ(^^♪
北海道護国神社周辺で安く停められる駐車場
駐車料金の安さ重視なら「旭川大町2条3丁目駐車場」がおすすめです!
北海道護国神社まで徒歩4分でアクセスできる1番近い有料駐車場です。
宿泊利用、再入庫、24時間出入庫可能なので初詣ついでに旭川市内を観光するのもいいですね!
駐車料金は1日300円で利用できます(^^♪
ただし事前の予約が必要で、ホームページから予約の空き状況が確認や、予約ができます!
北海道護国神社周辺の最大料金がある駐車場
北海道護国神社周辺で最大料金がある駐車場を2つ紹介します!
最大料金が設定されていると初詣のあとにご飯を食べに行ったり、神社の近くを散策したりする楽しみも増えますよね♪
ぜひ初詣ついでに旭川観光も楽しんでみてはいかがでしょうか!
三井のリパーク旭川8条通6丁目駐車場
最大料金のあるおすすめの駐車場1つ目は「三井のリパーク旭川8条通6丁目駐車場」。
北海道護国神社から1.4㎞と少し距離はありますが、徒歩20分でアクセス可能です。
冬道は滑るので、防滑のしっかりした靴を履いていきましょう。
また、旭川は北海道の中でも特に寒い地域なので、歩いている間に体が冷えないように防寒対策もしっかりしていきましょう!
駐車料金:【8:00~20:00】40分200円/【20:00~8:00】40分200円
最大料金:24時間600円
駐車可能台数:15台
タイムズ旭川ロータリー前
最大料金のあるおすすめの駐車場2つ目は「タイムズ旭川ロータリー前」。
こちらも北海道護国神社から1.4㎞、徒歩20分ほどの場所にあります。
ロータリーは冬はよく路面凍結して滑りやすいので、運転気を付けてくださいね!
また旭川市外から来られる方は、ロータリーの通行に慣れてないこともあるので、十分に注意しながら運転しましょう!
私も慣れるまでは、行きたい道にでることができず、ロータリー内を何周もしたことがあります(>_<)
駐車料金:【0:00~24:00】60分220円
最大料金:24時間600円
駐車可能台数:19台
停められる台数の多い駐車場
北海道護国神社に近い駐車場ほど、満車になりやすいです。
そんな時に駐車可能台数の多い駐車場を利用するなら「タイムズ旭川昭和通8」です。
29台駐車することが可能なので駐車しやすいですね(^^♪
北海道護国神社からは1.5㎞、徒歩20分ほどでアクセス可能です。
駐車料金:【0:00~24:00】60分220円
最大料金:12時間660円
駐車可能台数:29台
北海道護国神社駐車場情報まとめ
・北海道護国神社には無料で利用できる駐車場がある
・12月31日、1月1日は特に混雑が予想される
・安い料金で停めるなら「旭川大町2条3丁目駐車場」
・最大料金ありなら「三井のリパーク旭川8条通6丁目駐車場」「タイムズ旭川ロータリー前」
・駐車可能台数が多い「タイムズ旭川昭和通8」
コメント