大阪府和泉大津市で開催されるHEY-SMITH主催の野外ロックフェス「OSAKA HAZIKETEMAZARE FESTIVAL2023」。
毎年楽しみにされている方も多いことでしょう(^^♪

シャトルバスの待ち時間ってどのくらい…?
会場までシャトルバスに乗ろうと考えている方もたくさんいると思われます。
シャトルバスの待ち時間が長くて、開演時間に間に合わない…という事態は避けたいですよね。
ハジマザ2023シャトルバスの待ち時間はどのくらい?
ハジマザ2023シャトルバスの混雑状況は?
ハジマザ2023シャトルバスの混雑回避方法は?
ハジマザ2023会場までのアクセス方法や駐車場は?
など、フェスに行く前に知っておきたい情報満載です(^^♪
今回はハジマザ2023のシャトルバス混雑状況、待ち時間、混雑回避方法、駐車場についてまとめました。


ハジマザ2023シャトルバスの混雑状況は?
ハジマザ2023では泉大津市シーバスパークから会場間の往復シャトルバスが運行予定です。
シャトルバスは今年も混雑することが予想されます。
行き
会場へ向かうシャトルバスの始発は8:30、開場時間は9:00、開演時間は10:30です。
昨年の情報によると、8:30~9:00前後は比較的スムーズにバスに乗車できたそうです。
なるべく並ぶ時間を短くしたいのであれば、9:00前には駅に到着しバス乗場に向かうようにした方がよさそうです。
帰り
終演後はシャトルバスが特に混雑します!
終演時間は19:40予定となっており、終演後は規制退場が予定されています。
シャトルバスの混雑を回避するのであれば、終演前には会場から出てバスに乗ることをおすすめします。
ハジマザ2023シャトルバス待ち時間はどのくらい?
過去の情報を参考に、ハジマザ2023のシャトルバス待ち時間を予想していきます。
行き
行きのシャトルバスの待ち時間は約15~30分程度が予想されます。
2022年は9:00前後のバスが空いており、並ばずに乗れたこともあったそうです。
混雑時には30~1時間程度待つこともあるかもしれません。
時間に余裕をもってシャトルバス列に並びましょう。
帰り
帰りのシャトルバスは、混雑時には約1~2時間程度の待ち時間が予想されます。
特に終演後に会場から出る場合は、シャトルバスが非常に混雑するため並ぶ時間が長くなることを覚悟しておいた方がいいです…。
スムーズに乗りたいのであれば、終演前には会場から出てバス乗場に向かいましょう。
ハジマザ2023シャトルバスの混雑回避方法は?
ハジマザ2023のシャトルバス混雑回避方法を紹介します!
・規制退場が始まる前に会場を出る
・X(旧Twitter)でバスの混雑状況をリアルタイムで調べる
当日は周辺道路も混雑・渋滞するため、時間には余裕をもって行動しましょう!
料金 | 1,000円(1往復) ※未就学児童は無料(保護者同伴に限る) |
発売日 | 7月8日(土) |
運行区間 | 泉大津市シーパスパークバス乗場⇔会場 |
所要時間 | 約20分 |
運行時間 | 8:30~22:00まで随時運行 |
注意事項 | 帰りはチケットの半券が必要、紛失しないように注意。 |
ハジマザ2023会場に駐車場はある?
ハジマザ2023の会場には公式駐車場があります。
利用時間 | 8:30~21:30まで |
料金 | 3,000円 |
発売開始日 | 7月8日(土)~ |
注意事項 | ・駐車券のみでの入場はできない ・夜間の留め置きは禁止 |
ハジマザ2023アクセス方法紹介
ハジマザ2023会場までのアクセス方法を紹介します!
電車
電車を利用してのアクセス方法を紹介します。
大阪・神戸方面
梅田駅から大阪市営地下鉄御堂筋線に乗車し、「なんば(難波)駅」で下車(約10分)。
南海本線の急行に乗り換え、泉大津駅で下車(約19分)。
泉大津駅からはシャトルバスを利用する。
奈良方面から
奈良駅からJR関西本線大和路の快速に乗車し、「新今宮駅」で下車(約32分)。
南海本線の急行に乗り換え、泉大津駅で下車(約17分)。
泉大津駅からはシャトルバスを利用する。
和歌山方面から
和歌山駅からJR紀勢本線に乗車し、「和歌山市駅」で下車(約6分)。
南海本線の急行に乗り換え、泉大津駅で下車(約41分)。
泉大津駅からはシャトルバスを利用する。
シャトルバス
シャトルバスを利用する場合は、シャトルバス乗車券の購入が必要になります。
泉大津市シーパスパークから会場(泉大津フェニックス)までは約20分でアクセス可能です。
料金 | 1,000円(1往復) ※未就学児童は無料(保護者同伴に限る) |
発売日 | 7月8日(土) |
運行区間 | 泉大津市シーパスパークバス乗場⇔会場 |
所要時間 | 約20分 |
運行時間 | 8:30~22:00まで随時運行 |
注意事項 | 帰りはチケットの半券が必要、紛失しないように注意。 |
車
車を利用する場合は、駐車券の購入が必要です(駐車料金3,000円)。
大阪・なんば方面から
阪神高速4号湾岸線「助松出口」から一般道29号線を南下する。
汐見町の交差点で右折し、会場へ向かう。
和歌山方面から
阪神高速4号湾岸線「岸和田北出口」から一般道29号線を北上する。
汐見町の交差点で左折し、会場へ向かう。
ハジマザ2023公共交通機関の混雑状況は?
ハジマザ2023開催当日は公共交通機関の混雑が予想されます。
公共交通機関の混雑回避方法としては、
・時間に余裕をもって家を出る
・規制退場が始まる前に会場を出る
・帰りの乗車券を買っておく
当日はとにかく時間に余裕をもって行動しましょう!
ハジマザ2023シャトルバス情報まとめ
・泉大津市シーパスパーク~会場間の往復シャトルバスが運行
・時間に余裕をもってバス乗場へ向かうのがおすすめ
コメント