上川神社で初詣の際に利用したいおすすすめの駐車場についてまとめています!
毎年初詣には多くの参拝者が訪れ、交通規制も入るほど人気の上川神社。
旭川は北海道の中でも特に寒い地域なので、車で初詣に出かけたいな~と考えている方は必見です!
上川神社に駐車場はある?交通規制される場所はどこ?周辺に有料駐車場はある?など出発前に知っておいてほしい情報盛りだくさんです!
今回は上川神社で初詣のおすすめ駐車場、神社周辺の交通規制について紹介します!

上川神社の駐車場への車でのアクセス方法
上川神社はJR旭川駅から車で約5分の距離、神楽岡公園の中にあります!
駐車場へのアクセス方法について紹介します!
JR旭川駅から宮下通を通り、大雪通/道道219号方向に向かって進みます。
中央橋通にぶつかる交差点を右折し、すぐ左折して宮前通に入ります。
宮前通をしばらく進むと、大雪通/道道219号の大きな道路にぶつかる交差点で右折します。
その後道なりに進むと左手に上川神社の第1鳥居があります(^^)
駐車場は第1鳥居を通り越して進むと、「上川神社」と書かれた矢印付きの看板がありますので、そこから入ることができます!
大きい看板なので、比較的すぐ見つけやすいと思います。
もし不安であれば出発前に地図で確認したり、カーナビで目的地設定をしておくと安心ですよ!
旭川の冬道は凍結でとにかく滑りやすいです。
車で行く場合は、十分注意して運転してください。
上川神社の駐車場の混雑状況は?
上川神社の駐車場は約50台停めることができ、無料で利用することが可能です!
しかし、毎年1月1日は参拝者が多いため午後6時頃までは神社の駐車場を利用することができません。
その代わり、臨時の駐車場が3つ用意されていますので紹介します(^^♪
臨時駐車場は12月31日午後11:00から1月1日午前2時まで利用することができます。
ウエスタンの駐車場は1月2日以降も指定駐車場として利用可能です!
臨時駐車場の利用可能時間はその年によって多少の変動がありますので、事前に上川神社のホームページを確認してから行きましょう!
近隣に迷惑になりますので、指定されている臨時駐車場以外の場所や路上には駐車しないようにしてください!
ウエスタン・ホーマック
まず1つ目の臨時駐車場は「スーパーアークスウエスタン北彩都」と「DCMホーマック宮前店」の駐車場です。
2つのお店が並んでおり、約200台駐車することが可能です。
上川神社までは路面状況にもよりますが、徒歩15~20分で行くことができます(^^♪
初詣の時期だと路面が凍結している可能性が高いので、防滑仕様の冬靴を履いて、転ばないように気を付けてくださいね。
1月2日以降にも上川神社に初詣の参拝する際の指定駐車場にもなっています!
旭川ベルコ会館
2つ目の臨時駐車場は「旭川ベルコ会館」です。
80台駐車可能となっています!
上川神社までは徒歩約10分で行くことができます(^^♪
株式会社スゴー事務機
3つ目の臨時駐車場は「株式会社スゴー事務機」です。
20台駐車可能です!
上川神社までは徒歩約10分で行くことができます(^^♪
上川神社周辺の交通規制
上川神社では初詣に訪れる人が多く周辺の道路も混雑するため、毎年交通規制がされています、
上川神社周辺の交通規制は毎年2回行われています。
交通規制の区間と、規制時間は出発前に必ず確認してから行きましょう。
【1回目】12月31日午後11時~1月1日午前3時まで
【2回目】1月1日午前10時~午後3時まで
次に車輛通行禁止区間についてまとめました。
・南6条通りから大雪通/道道219号に合流する道路の上下線どちらとも
・「杜のSPA神楽」の裏から大雪通/道道219号までの区間の一部
交通規制の時間はその年によって多少の変動はありますので、事前にホームページで時間と通行止め区間を確認していきましょう!
上川神社周辺で最大料金のある駐車場
上川神社は「旭川駅」や「旭川買物公園」からも近いので、せっかく初詣に行くなら食事に立ち寄ったり、買い物をしたいですよね(^^♪
最大料金のある駐車場のおすすめは「タイムズ旭川宮前1条」です!
最大料金24時間500円で駐車することが可能です!
最大料金があると、買い物も初詣の参拝もゆっくり楽しむことができますね(^^♪
上川神社からは約1.7㎞、徒歩20分です。
駐車料金:【0:00~0:00】60分110円
最大料金:24時間500円
駐車可能台数:17台
上川神社駐車場情報まとめ
・上川神社の駐車場は1月1日午後6時頃まで利用できない
・臨時駐車場が3か所用意されている
・交通規制は「12月31日午後11時~1月1日午前3時」「1月1日午前10時~午後3時」の2回行われる
・最大料金ありの駐車場なら「タイムズ旭川宮前1条」
コメント