北海道札幌市西区にある琴似神社での初詣の混雑状況、参拝に行くのにおすすめの時間・時期、ご祈祷についてまとめています!
琴似駅から近く、北海道の中でも歴史の長い琴似神社にぜひ初詣に出かけませんか(^^♪
神社までのアクセス方法は?初詣の混雑する時間はいつ?ご祈祷を受けるには予約は必要?など、初詣に出かける前に知っておいて欲しい情報がたくさんです!
今回は琴似神社での初詣の混雑状況やお参りに行くのにおすすめの時間について紹介します!


琴似神社初詣の混雑状況!2023年特に混むのはいつ?
琴似神社のお正月期間の参拝可能時間についてまとめました。
日程 | 参拝時間 |
---|---|
12月31日 | 9:00~16:00 |
1月1日 | 0:00~17:00 |
1月2~3日 | 8:00~17:00 |
1月4~7日 | 9:00~16:00 |
1月8日以降 | 9:00~15:00 |
1月1日~3日は混雑します。
その中でも特に1月1日(元旦)は一番混雑し、1~2時間並ぶこともあります!
1月1日は日付が変わる時から初詣に訪れる人が多く、特に混雑します。
1月2日~3日は日中に初詣に訪れる人が多いため、混雑が予想されます。
空いている時にゆっくり参拝に行きたいのであれば1月4日以降がおすすめです。
もし三が日(1月1日~1月3日)の間に参拝に行くのであれば、列に並ぶ可能性が高いので体調を崩さないように、防寒対策をしっかりしていきましょう!
琴似神社初詣の空いてる穴場の時間はいつ?
1月1日は日付が変わる時から混雑しています。
なるべく空いている時間に行きたいのであれば早朝もしくは夕方以降に行くのがおすすめです(^^♪
1月2日~3日は日中に混雑が予想されますので、夕方以降に行くのがおすすめです!
琴似神社は初詣に人気な神社なので、空いている時間に行っても多少並ぶ必要がありますので、防寒対策をしっかりして行きましょう(^^)
琴似神社初詣におすすめの時期はいつ?
1月1日~3日は初詣に訪れる人が多いので混雑します。
そのため夕方以降に参拝に訪れるのがおすすめです!
ゆっくりと初詣のお参りをしたい方は、1月4日以降に行くのがおすすめです(^^)
空いている時期であっても外での参拝は寒いので、体調を崩さないようにマフラーや手袋忘れずに!
琴似神社の紹介
北海道札幌市西区にある琴似神社。
北海道の中でも歴史の古い神社のひとつです!
映画のロケ地としても使われたことで有名です(^^♪
琴似神社では毎年春・秋にお祭りがあり、とても人気でにぎわっています!
2021年の夏には近隣の神社と一緒に「花詣」と題して、きれいな花手水を見ることができます。
きれいな写真が撮れたり、見に訪れた人の心が和むと人気のイベントです(^^♪
ぜひ1度訪れてみてはいかがでしょうか!
癒されますよ♪
アクセス方法
琴似神社は駅やバス停から近いので、公共交通機関を利用すると行きやすいです!
札幌の中心部である札幌駅からのアクセス方法について紹介します。
・地下鉄東西線「琴似駅」下車、徒歩約5分
・JR函館本線「琴似駅」下車、徒歩約10分
・JR北海道バス[57]手稲鉱山線・手稲鉱山行き/[55]手稲線・手稲営業所前行きに乗車「西区役所前」下車、徒歩約3分
・JRバス[高速おたる号]円山経由小樽駅前行きに乗車「西区役所前」下車、徒歩約3分
・北海道中央バス[高速いわない号]円山・小樽経由岩内ターミナル行きに乗車「西区役所前」下車、徒歩約3分
・JR北海道バス[61系統]西町線・宮の沢駅行きに乗車「西区役所前」下車、徒歩約3分
琴似神社の駐車場
琴似神社には約10台駐車することのできる駐車場があります!
参拝に訪れた際には無料で利用することが可能です(^^♪
ただし1月1日~1月7日の間は一般車両は駐車することができません!
琴似神社の初詣に車で行く場合は、周辺の有料駐車場を必ず確認してから行きましょう。
路上駐車などは他の車両や歩行者の通行の妨げになりますので、絶対にやめましょう。
琴似神社でご祈祷を受けるには
琴似神社で新年にご祈祷を受けることのできる時間は下記のとおりです。
必ず予約が必要ですので、ご祈祷を受けたい方は忘れずに予約をしてください!
また1度にご祈祷を受けることのできる人数が制限されています。
人数制限により予約が埋まりやすいので、ご祈祷を受けたい方は早めに予約することをおすすめします。
ご祈祷を受ける方のみ、家内安全は家族代表2名までが本殿に入ることができます。
琴似神社初詣【2023】混雑状況まとめ
・琴似神社初詣【2023】1月1日~3日は混雑する
・琴似神社初詣【2023】1月1日(元旦)は日付が変わる時から混雑、早朝や夕方に行くのがおすすめ
・琴似神社初詣【2023】1月2~3日は夕方以降に行くのがおすすめ
・琴似神社初詣【2023】1月8日以降にご祈祷を受けることが可能だが要予約
コメント