モエレ沼花火大会2022の当日の服装は?出店や交通規制情報も調査!

モエレ沼花火大会2022(モエレ沼芸術花火2022)の開催が決定しました。

今年は10周年を記念した特別企画もあるようです!

どんな花火大会になるのか気になる♪

モエレ沼花火大会2022当日の服装は何着ていく?

モエレ沼花火大会2022に出店はある?

モエレ沼花火大会2022交通規制はある?

など、花火大会を思う存分満喫できるような知って得する情報盛りだくさんです(^^♪

今回はモエレ沼花火大会2022の服装、出店や交通規制について調べてみました!

目次

モエレ沼花火大会2022の当日の服装は?

モエレ沼花火大会2022当日の服装と言ってイメージするのは、やはり「浴衣」ではないでしょうか。

会場に浴衣を訪れる方ももちろんいます!

しかし、モエレ沼花火大会2022に浴衣を着ていくのは、あまりおすすめしません(>_<)

浴衣をおすすめしない理由はなぜ?

浴衣をおすすめしない理由としては、夜が冷え込んでとにかく寒いからです!

札幌市の9月上旬の平均気温は20.2℃、最高気温23.7℃、最低気温16.9℃

日中は残暑の影響もあり、夏らしさを感じるかもしれません。

しかし、夜の気候は完全に秋だと思ったほうがいいです(>_<)

実際にモエレ沼花火大会に行った方のツイートにも、「寒かった」という投稿を多く見かけました。

風が吹くと体感温度はさらに低く感じます。

また、北海道の9月は台風や秋雨前線の影響で雨が降りやすいです。

夜は晴れたとしても、日中に雨が降れば公園内の芝生や地面が水分を含みます。

モエレ沼花火大会は芝生の上に座って観覧するため、雨上がりの冷えた芝生の上に座ると体が冷えます

浴衣で厚着をするのは難しいので、浴衣はあまりおすすめしません!

おすすめの服装や寒さ対策は?

・上着(ダウンジャケット、厚手のジャンパーなど)
・スニーカー
・防水の靴や長靴(雨の場合)
・レインコート(雨の場合)
・カイロ
・座布団
・ブランケットやバスタオル

上着は必須です!

当日の天候によっては、ダウンジャケットを着てもいいくらい冷え込むこともあります

会場に向かうまでに荷物になるのが心配であれば、コンパクトに収納できるダウンジャケットがおすすめです!

モエレ沼公園内はとても広く歩く時間も長いため、足元は歩きやすいスニーカーなどがおすすめです(^^♪

雨上がりの場合には、地面のぬかるみで靴が汚れることもあるので汚れてもOKな靴を選びましょう。

また、雨が降っている時には長靴や防水の靴がおすすめです!

折り畳んでコンパクトに持ち運びができる長靴だと、荷物がかさばりにくいですよ♪

夜の寒さ対策としては、使い捨てカイロやブランケット、レジャーシートの上に敷く座布団などがおすすめです!

レジャーシートの上に座布団があるだけでも、地面からの冷気を防ぐことができます(^^♪

万全な寒さ対策をしましょう!

その他に、あると便利なものを紹介します!

・懐中電灯
・ポケットティッシュ
・ウエットティッシュ
・ゴミ袋
・虫よけスプレー

公園内に街灯があり、花火大会当日には投光器も設置されますが、夜道の足元は暗いので懐中電灯があると歩きやすいです!

スマートフォンのライト機能を使ってもいいですね♪

モエレ沼花火大会2022は食べ物の持ち込みがOKです!

会場で食事をする場合には、ゴミ袋やウエットティッシュ等があると便利です。

モエレ沼公園は自然が多く、ハエ、蚊、ブヨ、蛾などの虫がたくさんいます。

夜の照明に近づいてくるので、虫に刺されやすい人は虫よけスプレーがあると安心ですよ♪

モエレ沼花火大会2022に出店はある?

モエレ沼花火大会2022の出店情報はまだ計画中のようで、発表されていません

詳細がわかり次第、随時更新していきます(^^♪

過去に開催された際には会場内にフードブースが設けられ、キッチンカーや出店がありました。

https://twitter.com/someiyoshinohgs/status/906359427187466240

ラーメン、ハンバーガー、生ラムなど色々なお店が出店されていたようです。

モエレ沼花火大会2022の交通規制は?

モエレ沼公園花火大会2022当日は、公園周辺で大規模な交通規制が行われます

規制区間や時間はまだ発表されていませんが、2021年と似たような交通規制になるのではないかと予想しています。

時間帯によって、駐停車禁止・通行止めの区間が異なるようです。

2022年の交通規制情報が入り次第、随時更新していきますね(^^♪

道路の渋滞が心配…

モエレ沼公園花火大会は例年周辺道路で混雑、渋滞が起きているようです。

渋滞がひどくて、チケットを持っていても会場に辿りつけないという方もいたようですね…(>_<)

公式ホームページにも、「17:30以降の入庫の場合、花火打上に間に合わない可能性がある。」と記載されています。

各駐車場から観覧エリアまで、徒歩20分ほどかかります。

せっかくチケットを買ったのに、渋滞で会場にたどり着けないという悲しい思いをしないように、早めにモエレ沼公園に行きましょう。

時間に余裕をもって、早めに会場に行くのがおすすめ!

バスなどの公共交通機関も非常に混雑するようです。

公共交通機関を利用する場合も、時間に余裕をもって早めに会場まで行くのがおすすめです!

モエレ沼公園の駐車場から出るまでに時間がかかった…という情報も。

渋滞は覚悟しておいた方がよさそうです…。

モエレ沼花火大会2022の開催概要

北海道札幌市東区にあるモエレ沼公園で開催される「モエレ沼芸術花火2022」。

広大な公園の敷地を活かし、光と音がシンクロするダイナミックな花火ショーとして、北海道内でも人気の花火大会です!

今回の花火大会は記念すべき10回目。

モエレ沼芸術花火10周年を盛り上げるため、「10人」の花火コレオグラファーが終結し、花火大会限りの特別共演が予定されています。

タイトル:モエレ沼芸術花火2022
開催日時:2022年9月3日(土) ※荒天の場合は中止
打上時間:19:00~20:00(約60分)
会場:モエレ沼公園
住所:北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
入場料:各種チケットが必要

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、ろい。です!お出かけ、グルメ、テレビなどみんなの「知りたい!気になる!!」情報を発信していきます♪

コメント

コメントする

目次