モエレ沼公園で子連れランチにおすすめのレストランについてまとめています!
北海道札幌市東区にあるモエレ沼公園に家族や友達とお出かけに行きませんか?
1日中遊ぶなら、ランチをどうするかは事前に考えておきたいところ。
モエレ沼公園にレストランはある?
子供連れでも大丈夫?
どんなメニューがあるの?
などお出かけ前に知っておいてほしい情報満載です(^^♪
今回はモエレ沼公園で子連れランチに利用したいレストランを紹介します!

とても大きな公園だから、1日中遊べちゃう♪
モエレ沼公園でランチおすすめは?
モエレ沼公園にはひと際目立つガラスのピラミッドの中にレストランがあります(^^♪
モエレ沼公園のレストラン紹介
ガラスのピラミッドの1階にあるレストラン「ランファン・キ・レーヴ」。
地元でとれた食材を使ったフレンチ料理を楽しむことができます。
コース料理のみのメニューなので、事前の予約が必要です。
また、残念ですが子供連れでの入店はできないお店となっています><
私はランチで利用したことがありますが、出てくる料理はどれも美味しく、 次は何が食べられるのかな~とワクワクしながら食事を楽しめました(^^♪
料理だけでなく、ガラスのピラミッド内にあるレストランなので特に景色が最高でした!
夏の時期に行ったのですが、芝生の青々としたきれいな景色を楽しみながら食事ができました。
ディナーの時であれば夕焼けやを楽しむこともできますよ♪
結婚式会場としても利用できるのも魅力のひとつです!
モエレ沼公園は大人も楽しめる公園なので、大切な記念日のお祝いなどに利用するのもおすすめですよ(^^)/
アクセス方法:地下鉄東豊線「環状通東駅」から中央バス【東69・東79】のいずれかに乗車、「モエレ沼公園東口」
にて下車
電話番号:011-791-3255
営業時間:【4月1日~9月23日】ランチ 11:30~14:30/ディナー 17:30~20:00
【9月24日~11月3日】ランチ 11:30~14:00/ディナー 17:30~19:30
【11月4日~12月24日】ランチ 11:30~14:00/ディナー 17:30~19:00
【12月24日~3月19日】ランチ 冬季休業/ディナー 冬季休業
【3月20日~3月31日】ランチ 11:30~14:00/ディナー 17:30~19:00
個室:なし
駐車場:あり(第2駐車場がガラスのピラミッド横に併設、約100台駐車可能)
モエレ沼公園のレストランメニュー
ランファン・キ・レーヴのランチメニューは2種類あります!
まず1つ目は6200円コースです。
カボチャのタルト、ニンジンのマリネ、舞茸のリゾット、牛テールのポトフ、ババガレイのムニエル、牛ホホ肉の煮込み、柿、エスプレッソ・コーヒーの8品となっています。
次に4800円コースです。
カボチャのタルト、舞茸のリゾット、牛テールのポトフ、ババガレイのムニエル、当別産豚スペアリブ、柿、エスプレッソ・紅茶の7品です。
私は4800円コースを食べたことがありますが、7品でもお腹も心も十分満たされるボリュームです!
モエレ沼公園周辺でランチは子連れに優しい!
モエレ沼公園周辺でランチをするなら「とんかつ家族」がおすすめです!
モエレ沼公園から車で約5分ほどの距離にあり、テイクアウトメニューもあります^ ^
私は店内で食事をしたことがありますが、衣がサクサクで中のお肉も柔らかいのでとても食べやすく、美味しかったです!
ライス、キャベツ、味噌汁がおかわり自由なのも嬉しいですよね♪
美味しいとんかつを食べるとご飯がよく進むので、私は毎回おかわりしてしまいます!
店内でのメニューにはヒレ、エビフライ、コロッケがついたお子様セットもあります♪
お子さんの大好きなおかずがたくさんのっているので、喜んでくれること間違いなしです(^^♪
テイクアウトメニューはライス付きのお弁当メニューだけでなく、カツやフライのみの一品料理メニューもあります。
おにぎりやサンドイッチは持参して、おかずだけテイクアウトして公園で食べる、というのもおすすめですよ!
外で食べるランチは、いつもと違った雰囲気でお子さんも喜んでくれるのではないでしょうか!
アクセス方法:北海道中央バス「東苗穂13条3丁目」バス停から徒歩約3分
電話番号:011-788-7242
営業時間:ランチ 11:00~14:30/ディナー 17:00~20:30
定休日:年中無休(お盆・年末年始除く)
個室:なし
駐車場:全10台(店舗前4台、隣接コンビニ裏6台)
モエレ沼公園のレストランはテイクアウトできる?
モエレ沼公園内にはテイクアウトショップ「パニエ」があります!
お店でテイクアウトして、自然豊かな中でレジャーシートを敷いて外でランチもいいですね♪
パニエのテイクアウトメニューを紹介します(^^)
- ランチボックス 750円
- おにぎりセット 500円
- カレーライス 650円
- ソフトクリーム 38円
- ソフトドリンク 160円
- ホットドリンク 200円
季節によってメニューや内容に変更はあります。
私はソフトクリームを食べたことがありますが、景色のいい公園で食べるソフトクリームはいつも以上に美味しいです(^^♪
ミルクの味が濃厚なアイスで、ランチやお弁当の後でもペロリと完食できちゃう美味しさです.
モエレ沼公園の基本情報
モエレ沼公園は世界的にも有名な彫刻家であるイサム・ノグチさんが設計を手がけたアートパークです!
春は桜、秋は紅葉がとてもきれいで、自然が豊かです^ ^
また夏は噴水や水遊び、冬はソリ遊びができ、遊具も充実しており1年中通して遊べる公園です!
テニスコートや野球場、陸上競技場もあるのでスポーツも楽しめます。
花火大会も人気で、毎年多くの人が見にきています!
公園内にモエレ山という山がありますが、頂上まで行くと上から公園全体が見渡せて、何より登りがいい運動になります!!
そしてママに優しいところが、ソリやベビーカー、自転車などがレンタルできるところです^ ^
いつも子供の荷物用意するのも大変なのに、遊びに行くとなれば、遊び道具も増えていつもより荷物が倍になる…ということありませんか?
私は心配性なのでもともと荷物多めなのですが、子供と外出するようになってから、荷物の用意だけで一苦労。
しかし、モエレ沼公園なら使いたいものが全部借りられて本当に助かります!!



ママに優しい公園です♪
とても広い公園なので、子供ものびのび遊べて、喜んでくれること間違いなしのおすすめスポットです^_^
住所:北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
電話番号:011-790-1231
営業時間:7:00~22:00
休園日:なし(各施設はそれぞれの休園日あり)
入場料:無料
アクセス方法
札幌市街地から車で行く場合は、国道12号線、国道275線、道道89号線(環状通)を経由して、中沼方面に進むと、約30分程度で到着します。
公共交通機関で行く場合は地下鉄とバスの利用が便利です!
・地下鉄東豊線「環状通東駅」から【東69】あいの里公園行/【東79】中沼小学校通行に乗車、「モエレ沼公園東
口」で下車
・地下鉄東豊線「環状通東駅」から【東69(ビ61)】中沼小学校通行に乗車、「モエレ沼公園西口」で下車
(※12月下旬~4月上旬の積雪時は西口利用不可)
・地下鉄南北線「北34条駅」から【東76】中沼小学校通行に乗車、「モエレ沼公園西口」で下車
(※12月下旬~4月上旬の積雪時は西口利用不可)
また、4月下旬~11月の土・日・祝日は期間限定バスも運行しています。
モエレ沼公園の駐車場
モエレ沼公園には5つ駐車場があります。
しかし冬の間閉鎖されている駐車場もありますので、行く前には確認していきましょう!
P1(東側)駐車場
三角点通側にあるのがP1駐車場です。
レンタサイクルもP1駐車場内で借りられますので、借りる予定がある人はP1駐車場の利用がおすすめです!
4月13日〜11月20日まで利用可能ですが、冬季間は閉鎖されていて利用できません!
利用可能時間は7:00〜19:00、一般車1200台駐車可能です。
P2(中央)駐車場
ガラスのピラミッドに併設されています。
ランファン・キ・レーヴを利用されるのであれば、P2駐車場が一番近いです!
通年利用することが可能な駐車場です。
7:00〜22:00 まで利用可能で、 一般車100台 駐車することができます。
P3(南側)駐車場
雁来篠路連絡線テニスコート側にある駐車場です。
4月16日~11月20日まで利用でき、冬季間は閉鎖されています。
7:00~19:00まで駐車場解放されていますが、テニスコートなどのスポーツ施設の利用予約状況によっては、時間外に早く解放されることもあります。
一般車100台駐車可能です。
P4(西側)駐車場
苗穂・丘珠通側にある駐車場です。
4月20日~11月20日まで利用でき、冬季間は閉鎖されています。
駐車場利用可能時間は7:00~19:00、一般車100台駐車可能です。
臨時駐車場(南口駐車場)
篠路雁来連絡線側にある駐車場です。
大規模イベントが開催されるときのみ利用できる駐車場です。
利用可能時間は7:00~19:00で、400台駐車可能です。
モエレ沼公園で子連れランチまとめ
・モエレ沼公園周辺でランチするなら「とんかつ家族」
・モエレ沼公園内でテイクアウトするなら「パニエ」



ランチも遊びも楽しんでね♪
コメント