なばなの里イルミネーション2022ー2023いつから?所要時間や口コミも!

国内最大級の規模を誇る「なばなの里イルミネーション2022ー2023」。

毎年行く方もいれば、旅行を兼ねて行く予定を立てている方もいることでしょう(^^♪

せっかく行くならイルミネーション満喫したい!

なばなの里イルミネーション2022ー2023開催期間はいつからいつまで?

なばなの里イルミネーション2022ー2023所要時間はどのくらい?

なばなの里イルミネーション2022ー2023口コミは?

など、お出かけ前に知りたい情報盛りだくさんです(^^♪

今回はなばなの里イルミネーション2022ー202開催期間、所要時間、口コミについてまとめました。

目次

なばなの里イルミネーション2022ー2023開催期間はいつからいつまで?

なばなの里イルミネーション2022ー2023開催期間は、

2022年10月22日(土)~2023年5月13日(水)
※12月23日(金)~25日(日)は特別営業日

12月23日(金)~25日(日)以外の期間は通常営業です。

点灯時間や混雑状況を紹介していますので、ぜひご覧ください!

あわせて読みたい
なばなの里イルミネーション2022ー2023点灯時間何時から?混雑状況や雨天情報も! 「なばなの里イルミネーション2022ー2023」の開催が今年も決定しました! 観光客も多く訪れる人気イベントで、毎年楽しみにされている方も多いのではないでしょうか? 人...

特別営業日は何が違うの?

12月23日(金)~25日(日)の15:00~23:00に入場する場合には、事前に日時指定チケットの購入が必要になります。

12月23日~25日(15:00~23:00)に入場する場合には、事前に日時指定チケットの購入が必要

一般チケットでは入場することができませんので、ご注意ください。

チケットの購入方法は?

日時指定チケットの購入方法は、

・コンビニチケット:全国のファミリーマート、セブンイレブン
・電子チケット:遊び予約サイト「アソビュー!」

2つの方法で購入することが可能です。

なばなの里のチケット売り場では購入できません!

日時指定チケットの発売開始日は、

11月15日(火)0:00~発売開始

対象当日の21:59まで日時指定チケットは販売されていますが、先着順での購入になります。

販売数に限りがあるため、なくなり次第終了となってしまいます…。

早めの購入がおすすめ(^^♪

前売券について紹介していますので、ぜひご覧ください!

あわせて読みたい
なばなの里イルミネーション2022ー2023前売券ある?チケット割引やクーポンも! 毎年大人気の「なばなの里イルミネーション2022ー2023」。 今年も開催が決まりました♪ なばなの里イルミネーション2022ー2023は開催期間が長く、何度も足を運びたくなりま...

チケット料金はいくら?

チケット料金は1人5,000円(小学生以上)です。

なばなの里内で利用できる2,000円分の金券、特別営業入場券(15:00~23:00入場)、ベゴニアガーデン入館がセットになっています。

ベゴニアガーデンでは、クリスマス特別演出も予定されていますよ(^^♪

なばなの里イルミネーション2022ー2023所要時間は?

なばなの里イルミネーション2022ー2023の所要時間は約1時間です。

混雑状況や、ゆっくり写真撮影をしながら回りたいという場合には約2時間見積もっておきましょう。

また、なばなの里内で食事や買い物をするのであれば所要時間は3時間程度になります。

あわせて読みたい
なばなの里イルミネーション2022ー2023レストランは?予約や値段も調査! 今年も開催が決定した「なばなの里イルミネーション2022ー2023」。 せっかくお出かけするなら、美味しい食事も一緒に楽しみたいですよね(^^♪ なばなの里イルミネーション...

なばなの里イルミネーション2022ー2023口コミ紹介!

なばなの里イルミネーション2022ー2023に「行きたい」「楽しみ」という期待の声が多く見られました(^^♪

なばなの里イルミネーション2022ー2023はまだ開催前なので、イルミネーションに関する口コミはまだありません。

開催後に随時更新していきますね(^^♪

2021年の口コミも紹介!

https://twitter.com/saino_com/status/1524372546816462849

平日はゆっくりイルミネーションを楽しむことができるようです。

入園料を払ってでも見たいイルミネーションという声も多くありました。

なばなの里イルミネーション2022ー2023見どころは?

イルミネーション開催期間中は、花もライトアップされます。

紅葉、桜、しだれ梅、チューリップなど時期によって見ることのできる花が異なります。

何度行っても違った楽しみがあるのも、なばなの里イルミネーションの魅力の一つですね♪

エリアごとの見どころを紹介します!

メインテーマエリア

2022年~2023年のテーマはまだ発表されていません。

新しい情報が入り次第、随時更新していきますね(^^♪

2021年~2022年は?

2021年~2022年のテーマは「雲海」~UNKAI~でした。

今年のテーマは何になるのか、楽しみですね!

光のトンネル「華回廊」

200mの長さがある光のトンネル「華回廊」

なばなの里イルミネーションでも特に人気のスポットです(^^♪

可愛い花びらを模した暖かな明かりは、花のテーマパークならではの演出。

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」にも選ばれています。

時間:点灯~閉園まで
場所:テーマエリア手前(花ひろば入口)

水上イルミネーション「光の大河」

国内最大規模の水上イルミネーション「光の大河」

幅約8m、長さ130mの大きさがあり迫力満点です!

最先端のコンピューター制御技術により、美しいBGMに合わせて約640億色の最新LEDが長島にある木曽三川の流れを表現。

特に人気のスポットは、チャペル対岸の橋の上ですよ(^^♪

時間:点灯~閉園まで
場所:なばなの里 中央の池

ミレニアムガーデン「光の海」

樹齢1000年のオリーブ大樹が、色鮮やかにライトアップ。

樹齢1000年のオリーブ大樹は、ミレニアムガーデンの名前の由来にもなっています。

ミレニアムガーデンの広場中央の花壇には、木曽の山の麓に広がる森をモチーフにしたイルミネーション「光の森」もあります(^^♪

ミレニアムツリーの前で「手をつなぐと幸せになれる」という新らジンクスもあるようです!

ツインツリー

チャペル前にある2本のシンボルツリーも、ライトアップ♪

毎年チャペルの鐘の音を合図に点灯式が行われます。

クリスタルホワイト、パステルブルーに装飾されたツインツリーは、人気のフォトスポットになっています(^^♪

時間:点灯時間は時期により変動
場所:なばなの里 チャペル付近

なばなの里イルミネーション2022ー2023基本情報

三重県桑名市にある花と食のテーマパーク「なばなの里」。

国内最大級の規模を誇る「なばなの里イルミネーション」は、毎年大人気で観光客も多く訪れます。

メインイルミネーションは毎年テーマが変わり、光のトンネル、水上イルミネーション、光の海など様々なイルミネーションがあります。

ぜひ足を運んでみてくださいね(^^♪

開催場所:なばなの里
住所:三重県桑名市長島町駒江漆畑270
電話番号:0594-41-0787
開催期間:2022年10月22日(土)~2023年5月31日(水)
入園料:【10/22~12/22】2,500円
    【12/23~12/25】5,000円※日時指定チケットの事前購入必要
    【12/26~2023.5/31】2,500円
営業時間:【平日】10:00~21:00/【土日祝】10:00~22:00
     【12/23~12/25】特別営業日

あわせて読みたい
なばなの里イルミネーション2022ー2023駐車場は?近くのホテルや渋滞も! 国内最大級のスケールを誇る「なばなの里イルミネーション2022ー2023」。 毎年人気のイベント♪ お出かけの際に車を利用する方も多いのではないでしょうか? 車で行く時に...

なばなの里イルミネーション2022ー2023開催期間情報まとめ

・なばなの里イルミネーション2022ー2023開催期間は2022年10月22日(土)~2023年5月13日(水)
・12月23日(金)~25日(日)は特別営業日で事前に日時指定チケットの購入が必要
・なばなの里イルミネーション2022ー2023所要時間は約1時間

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、ろい。です!お出かけ、グルメ、テレビなどみんなの「知りたい!気になる!!」情報を発信していきます♪

コメント

コメントする

目次