北海道神宮七五三2022おすすめ駐車場は?駐車料金や渋滞情報も調査!

七五三といえば、お子さんの晴れ着姿を見られるのが楽しみですよね♪

晴れ着姿で移動するなら、歩いたり、公共交通機関を利用するのは少し大変。

車での移動も検討しているパパママも多いのではないでしょうか?

渋滞は避けたい!

北海道神宮七五三2022おすすめ駐車場は?

北海道神宮周辺に有料駐車場はある?

北海道神宮周辺の駐車料金はいくら?

北海道神宮七五三2022渋滞情報は?

など事前に知りたい情報満載です!

今回は北海道神宮で七五三のお参りの際に利用したい駐車場、渋滞情報について紹介します(^^♪

目次

北海道神宮に最も近い駐車場への車でのアクセス方法

北海道神宮には2つ駐車場が用意されています。

それぞれ紹介していきます(^^♪

北海道神宮西駐車場(北1条駐車場)

1つ目は北海道神宮西駐車場(北1条駐車場)で、170台駐車可能です。

北1条・宮の沢通から入庫可能です!

北海道神宮への車でのアクセス方法は北1条・宮の沢通を通っていくのが一番簡単なので、迷わず行きたい方は西駐車場がおすすめです。

北1条・宮の沢通を進んでいくと左手に第2鳥居が見え、さらに西に進むと西駐車場の案内看板が見えます。

案内看板が大きくて見つけやすい!

駐車場の中に入ると誘導員がおり、空いている場所に案内してくれますのでスムーズに駐車することができます。

初詣の時期だと第1鳥居よりさらに長く、駐車場待ちの列ができていることもあります!

https://twitter.com/3215anton/status/1479695767585837057

駐車券は祈祷受付の際に認証を受けると2時間無料になります。

失くしたり、車内に忘れていかないように気を付けましょう(^^)

駐車料金は入庫より1時間ごと500円(大型車1000円)、入庫より30分間は無料
ご祈祷を受けられる方は、受付にて駐車券の認証を受ければ2時間無料

【北海道神宮西駐車場】

北海道神宮東駐車場(南1条駐車場)

2つ目は北海道神宮東駐車場(南1条駐車場)です。

北海道神宮の裏側に位置し、70台駐車可能となっています。

東駐車場は円山動物園に近いので、お参り後に動物園に立ち寄る予定なら東駐車場が便利です!

駐車料金は入庫より1時間ごと500円(大型車1000円)、入庫より30分間は無料!
ご祈祷を受けられる方は、受付にて駐車券の認証を受ければ2時間無料

【北海道神宮東駐車場】

北海道神宮七五三2022道路は渋滞する?

北海道神宮に七五三の参拝で訪れた車で、渋滞が発生します。

特に、北海道神宮西駐車場に入るために並ぶ車が多いため、渋滞が起きます。

土日祝日は、七五三の参拝が特に多いため混雑しやすいです。

混雑を避けるのであれば、祈祷開始時間の午前9時や夕方以降がおすすめです!

北海道神宮七五三の混雑状況や、穴場の時間もまとめています。

ぜひ参考にしてみてくださいね(^^♪

あわせて読みたい
北海道神宮七五三2022混雑状況は?穴場の時間や時期はいつか調査! 初詣や七五三での参拝者も多く、道内だけでなく道外の観光客にも人気の「北海道神宮」。 七五三の参拝に北海道神宮に行きたいな~と計画を立てているママさんも多いので...

北海道神宮七五三2022周辺の駐車場の混雑状況は?

初詣や七五三、戌の日などで混雑する日は南駐車場(北1条駐車場)は非常に混雑します!

特に南駐車場は駐車場から本殿までの距離が近いので、入庫待ちの列の長い列ができることもあります。

https://twitter.com/kaito2004115/status/1478548566021111811

東駐車場(南1条駐車場)の方が空いていて穴場ですので、歩くのが苦でなければ東駐車場に停めるのがおすすめです♪

満車で停められなかったらどうしよう…

北海道神宮周辺には事前に【akippa(あきっぱ!)】で予約ができる駐車場もあります!

予約をしておけば、安心して当日を迎えられますよ♪

駐車場は事前予約すると安心♪

北海道神宮七五三2022周辺の安い駐車場

駐車料金の安い駐車場をお探しなら「パラカ札幌市大通西第1」がおすすめです!

全日入庫後24時間まで最大料金600円で停めることが可能です(^O^)

七五三のお参りのついでに、近くの美味しいレストランにランチを食べに行ったり、ちょっと買い物に立ち寄ったりしても最大料金があると安心して楽しめますね(^^♪

【パラカ札幌市大通西第1】

駐車料金:【全日0:00~24:00】60分300円
最大料金:全日入庫後24時間まで600円(1~13番)
収容台数:19台

北海道神宮七五三2022土日でも最大料金ありの駐車場

北海道神宮でのお参り後にランチを楽しんだり、せっかくなら円山動物園に立ち寄ったりしたいですよね♪

そんな時におすすめしたいのが「円山公園第1駐車場」です。

円山動物園の横に位置し、駐車料金は1回700円です!

北海道神宮まで約1㎞(15分程度)歩く必要がありますが、時間ごとに料金が増していくことはありません(^^♪

土日は動物園や公園を利用する家族が多く、駐車場も混雑が予想されます。

ホームページに今現在の駐車場の空き情報や、混雑状況もリアルタイムで更新されていますので、行く前に確認していくと安心ですね!

円山公園第2駐車場もありますが、11月4日~4月20日までの間の冬期間は閉鎖となっています。

【円山公園第1駐車場】

駐車料金:普通車700円/中型車1,000円/大型車1,200円/二輪車100円
収容台数:683台

北海道神宮周辺の駐車場の料金無料割引サービス

北海道神宮の西駐車場・東駐車場に駐車してご祈祷を受けた場合、ご祈祷受付の際に駐車券に認証を受ければ入庫後2時間無料になります(^^♪

ご祈祷を受けた場合は駐車券認証を受けないと無料になりませんので、忘れずに駐車券を持ち歩いてくださいね!

参拝のみでも入庫後30分は無料です!

無料になるのは嬉しい♪

北海道神宮七五三2022駐車場情報まとめ

・ご祈祷を受ける予定なら「北海道神宮西駐車場、東駐車場
・ご祈祷受付の際に駐車券認証を受ければ2時間無料
・駐車料金の安さ重視なら「パカラ札幌市大通西第1
・土日でも最大料金がある「円山公園第1駐車場

駐車場は事前予約すると安心♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、ろい。です!お出かけ、グルメ、テレビなどみんなの「知りたい!気になる!!」情報を発信していきます♪

コメント

コメントする

目次