サマソニ2023シャトルバス待ち時間は?混雑状況や混雑回避方法も紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

毎年夏に東京・大阪で開催される都市型ロックフェティバル「SUMMER SONIC2023(サマーソニック)」。

毎年参加の常連さんもいれば、フェス初参加の方もたくさんいるのではないでしょうか♪

シャトルバスの待ち時間はどのくらい?

チケットは今年も売り切れとなっており、多くの来場者が予想されます。

シャトルバスが混雑して開演時間に間に合わない…という悲しい事態は避けたいですよね。

SUMMER SONIC2023(サマーソニック)シャトルバスの混雑状況は?

SUMMER SONIC2023(サマーソニック)シャトルバスは予約できる?待ち時間はどのくらい?

SUMMER SONIC2023(サマーソニック)シャトルバスの混雑回避方法は?

SUMMER SONIC2023(サマーソニック)会場までのアクセス方法は?

など、お出かけの前に知っておきたい情報盛りだくさんです(^^♪

今回はSUMMER SONIC2023(サマーソニック)シャトルバス混雑状況、待ち時間、混雑回避方法についてまとめました。

あわせて読みたい
サマソニ2023女性、男性別おすすめ服装は?必需品や持ち物も紹介! 毎年夏に東京・大阪で開催される都市型ロックフェティバル「SUMMER SONIC2023(サマーソニック)」。 今年も楽しみにされている方も多いのではないでしょうか(^^♪ 服装...
あわせて読みたい
サマソニ2023暑さ対策どうする?おすすめの熱中症対策グッズも紹介! 毎年夏に東京・大阪で開催される都市型ロックフェティバル「SUMMER SONIC2023(サマーソニック)」。 「サマソニ」の愛称でも親しまれています♪ 暑さが心配... 夏フェス...
目次

サマソニ2023シャトルバスの混雑状況は?

サマソニ2023では大阪会場のみシャトルバスが運行予定です。

シャトルバスは今年も混雑することが予想されます。

行き

会場へ向かうシャトルバスの始発は8:30、開場時間は10:00、開演時間は11:00です。

乗場往路所要時間
Osaka Metro中央線コスモスクエア駅
WTCコスモタワー北
8:30~21:00
30分間隔で運行
約20分
天王寺公園バス駐車場8:30~11:00
30分間隔で運行
約30分
なんばパークスバス駐車場8:30~11:30
30分間隔で運行
約30分
梅田(アプローズタワー前)乗降所8:30~11:30約30分

開演時間に間に合うように会場へ向かう方が多いため、始発から待機列ができます。

例年、8:30~10:00時間帯が混雑しやすい!

なるべく並ぶ時間を短くしたいのであれば、始発に乗れるように乗り場に向かうのがおすすめです。

帰り

終演後はシャトルバスが特に混雑します!

帰りのシャトルバスは天王寺公園、なんばパークス、梅田行は19:00から運行開始。

コスモスクエア駅行は9:00以降随時運行予定です。

行き先復路所要時間
Osaka Metro中央線コスモスクエア駅
WTCコスモタワー北
9:00~23:00
随時運行
約20分
天王寺公園バス駐車場19:00~23:00約30分
なんばパークスバス駐車場19:00~23:00約30分
梅田(アプローズタワー前)乗降所19:00~23:00約30分

終演時間はステージによって異なりますが、大体21:30~22:00です。

終演後は来場者が一斉に帰るため、非常に混雑します

21:30~22:30はシャトルバスが混雑する!

シャトルバスの混雑を回避するのであれば、終演前には会場から出てバスに乗ることをおすすめします。

サマソニ2023シャトルバス待ち時間はどのくらい?

過去の情報を参考に、サマソニ2023大阪会場のシャトルバスの待ち時間を予想していきます。

行き

行きのシャトルバスの待ち時間は約1時間程度と予想しています。

混雑時には2時間以上待つこともあると思われます。

11:00以降は比較的待ち時間少なく乗れるようです♪

https://twitter.com/hurotaro/status/1162937051441795072
https://twitter.com/aketyms/status/1162225513160515585

帰り

行きのシャトルバスの待ち時間は、混雑時には約1~2時間程度と予想しています。

特に終演後に会場から出る場合は、シャトルバスが非常に混雑するため並ぶ時間が長くなることを覚悟しておいた方がいいです…。

スムーズに乗りたいのであれば、終演前には会場から出てバス乗場に向かいましょう。

サマソニ2023シャトルバスの混雑回避方法は?

サマソニ2023大阪会場のシャトルバス混雑回避方法を紹介します!

・事前にシャトルバスチケットを購入しておく
・終演時間よりも前に会場を出る
・Twitterでバスの混雑状況をリアルタイムで調べる

当日は周辺道路も混雑・渋滞するため、時間には余裕をもって行動しましょう!

サマソニ2023シャトルバスは予約できる?

サマソニ2023では大阪会場のみシャトルバスが運行します。

シャトルバス利用には、往復のシャトルバスチケットの購入が必要!

シャトルバスチケットは出発時間ごとにチケットが別れており、自分の乗りたい時間帯に合わせて購入することが可能です。

始発は売り切れになることが予想されるため、早めに購入しましょう!

サマソニ2023アクセス方法紹介

サマソニ2023会場までのアクセス方法を紹介します!

東京会場

東京会場までのアクセス方法を紹介します。

電車

電車を利用する場合には、「JR京葉線」「JR総武線・京成線」の利用が便利です!

【幕張メッセ】
・JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩約5分(東京から快速利用で約30分)
・JR総武線・京成線「幕張本郷駅」から「幕張メッセ中央」行きバスで約17分

【ZOZOマリンスタジアム】
・JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩約15分
・JR京葉線「幕張豊砂駅」から徒歩約30分

バス

路線バスも運行しています。

【幕張メッセへの行き方】

乗場行き方
幕張本郷駅
①乗場
「海浜幕張駅行」に乗車(約15分)
「海浜幕張駅」降車後、徒歩約5分
幕張本郷駅
①乗場
「ZOZOマリンスタジアム/医療センター行」に乗車(約17分)
「タウンセンター」降車後、徒歩約3分
幕張本郷駅
①乗場
「ZOZOマリンスタジアム/医療センター行」に乗車(約17分)
「幕張メッセ(東口)」降車後、徒歩約3分
幕張本郷駅
①乗場
「幕張メッセ中央行」に乗車(約17分)
「幕張メッセ中央」で降車

【ZOZOマリンスタジアムまでの行き方】

乗場行き方
海浜幕張駅
②乗場
「ZOZOマリンスタジアム行」に乗車(約6分)
幕張本郷駅
①乗場
「ZOZOマリンスタジアム行」に乗車(約20分)
幕張駅
①乗場
「ZOZOマリンスタジアム行」に乗車(約30分)
JR稲毛駅
⑤乗り場
海浜交通バス
「ZOZOマリンスタジアム行」に乗車(約30分)

遠方から車で行く場合には、高速道路の利用が便利です。

  • 湾岸習志野I.C.(東関東自動車道)から約5分
  • 幕張I.C.(京葉道路)から約5分
  • 湾岸千葉I.C.(東関東自動車道)から約5分

大阪会場

大阪会場までのアクセス方法を紹介します。

電車・バス

  • JR 環状線「西九条駅」で下車
    市営バス「81系統舞洲スポーツアイランド行」に乗り換え「舞洲中央」で下車(約35分)
  • JR 環状線「西九条駅」でJR夢咲駅に乗り換え「桜島駅」で下車
    舞洲アクティブバス(2系統)に乗り換え「おおきにアリーナ舞洲前」で下車(約15分)
  • 大阪市営地下鉄中央線「コスモスクエア駅」で下車
    コスモドリームライン(3系統)に乗り換え「おおきにアリーナ舞洲前」で下車(約20分)

シャトルバス

シャトルバスを利用する場合は、往復シャトルバスチケットの購入が必要になります。

運行区間料金(税込)
Osaka Metro中央線コスモスクエア駅
WTCコスモタワー北

舞洲ソニックパーク(会場)
1,500円/往復
天王寺公園バス駐車場

舞洲ソニックパーク(会場)
3,300円/往復
なんばパークスバス駐車場

舞洲ソニックパーク(会場)
3,300円/往復
梅田(アプローズタワー前)乗降所

舞洲ソニックパーク(会場)
3,300円/往復
Osaka Metro中央線コスモスクエア駅 WTCコスモタワー北

住所:大阪市住之江区南港北1丁目14

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、ろい。です!お出かけ、グルメ、テレビなどみんなの「知りたい!気になる!!」情報を発信していきます♪

コメント

コメントする

目次