「札幌ホワイトイルミネーション2022-2023(さっぽろホワイトイルミネーション)」が今年も開催されます!

毎年綺麗な電飾がたくさん♪
観光客も多く訪れる、冬の人気イベントです(^^♪
今年もイルミネーションを見に、予定を立てている方もいるのではないでしょうか。
札幌ホワイトイルミネーション2022-2023会場に駐車場はある?
札幌ホワイトイルミネーション2022-2023周辺ホテルのおすすめは?
札幌ホワイトイルミネーション2022-2023会場までのアクセス方法は?
など、お出かけ前に知って役立つ情報盛りだくさんです(^^♪
今回は札幌ホワイトイルミネーション2022-2023の駐車場、周辺ホテル、アクセス方法についてまとめました。
札幌ホワイトイルミネーション2022-2023会場に駐車場はある?
札幌ホワイトイルミネーション2022-2023では公式駐車場はありません。
しかし、会場周辺には有料駐車場やコインパーキングが数多くあります!
周辺の商業施設などでお買い物をすると駐車料金割引などのサービスが受けられ、お得に利用できる駐車場もありますよ♪
また、会場周辺には【akippa(あきっぱ!)】で事前に予約ができる駐車場もあります。
札幌ホワイトイルミネーションは人気イベントのため、周辺駐車場も満車になりやすいです。
予約をしておくと、当日駐車場が満車で停められない…という心配をしなくて済むのでおすすめですよ(^^♪
駐車場は事前予約すると安心!



予約の必要ない駐車場が知りたい!
会場周辺の駐車場を紹介します!
駐車台数の多さ、最大料金の有無、会場へのアクセスのしやすさなどで選んでいます(^^♪
大通地下駐車場
大通公園の地下にある駐車場で、大通会場には一番アクセスしやすいです!
その他、南一条通会場や札幌市北3条広場「アカプラ」会場も近くにあります。
札幌駅南口駅前広場会場や、駅前通会場も徒歩圏内です。



色んな会場を楽しみたい方にはおすすめ!
大通会場に近いため、イベント期間中は駐車場が混雑しやすいです。
17:00以降に限り最大料金が設定されています。
札幌ホワイトイルミネーション2022の点灯時間はまだ発表されていませんが、例年通りに行けば16:30~22:00頃まで見ることができます。
大通地下駐車場をお得に利用したいのであれば、17:00以降にイルミネーションを見に行きましょう(^^♪
また、札幌都心共通駐車券「カモンチケット」に対応している駐車場です。
提携店舗で買い物をすると駐車料金の無料・割引サービスを受けられるので、買い物も一緒に楽しみたい方にもおすすめです(^^♪
住所:北海道札幌市中央区大通西2丁目
駐車台数:366台
営業時間:8:00~22:00
最大料金:17:00以降の入庫に限り21:59まで最大1,000円
駐車料金:【10:00~16:59】最初の1時間390円、以降30分毎200円
【8:00~10:00、17:00~21:59】30分毎200円
提携店舗:【札幌地下街商店街】2,000円以上の利用で60分無料・各店舗でチケット発行
【IKEUCHI】2,100円以上の利用で1時間無料
【丸井今井札幌本店】当日お買い上げ2,000円以上で1時間のカモンチケット発行
【札幌三越】当日お買い上げ2,000円以上で1時間のカモンチケット発行
タイムズ北一条地下駐車場
大通会場から徒歩約3分の距離にある、地下駐車場です。
その他、南一条通会場や札幌市北3条広場「アカプラ」会場も近くにあります。
札幌駅南口駅前広場会場や、駅前通会場も徒歩圏内です。



大通会場をメインで楽しむ方におすすめ!
大通会場に近いため、イベント期間中は駐車場が混雑しやすいです。
札幌都心共通券「カモンチケット」の取り扱いがある駐車場になります。
地下街の店舗やデパートなどで買い物をすると、買い物金額に応じて30分・60分・90分の無料駐車券がもらえます!
買い物予定の方は、お得に駐車場が利用できますよ(^^♪
最大料金も設定されているので、ミュンヘン・クリスマス市なども時間を気にせずゆっくりイベントを楽しめますね!
住所:北海道札幌市中央区北1条西5-1
駐車台数:149台
最大料金:【7:30~22:00】最大料金1,800円/【21:30~8:00】最大料金500円
駐車料金:【0:00~0:00】30分250円
タイムズステーションさっぽろ創成スクエア
大通会場から徒歩約11分の距離にある、大規模地下駐車場です。
南一条通会場も近くにあります。
札幌市北3条広場「アカプラ」会場、札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場へは少し歩く必要がありますが、アクセスは可能です。



地下駐車場なので、天気を気にしなくて大丈夫!
札幌駅前地下歩行空間に直結しているので、車から降りた後に地下歩行空間を経由して大通り公園まで行くことができます。
最大料金の設定もありますよ!
ミュンヘン・クリスマス市をゆっくり見たい方にもおすすめです(^^♪
住所:北海道札幌市中央区北1条西1-6
駐車台数:287台
最大料金:駐車後24時間 2,000円
駐車料金:【8:00~22:00】60分440円/【22:00~8:00】60分110円
(株)カネキンパーキング
大通会場から徒歩約13分の距離にある駐車場です。
南一条通会場も近くにあります。
札幌市北3条広場「アカプラ」会場、札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場へは少し歩く必要がありますが、アクセスは可能です。



事前の予約もできる駐車場です!
最大料金の設定もありますが、お得な1日券や4時間券もあります。
駐車場を利用したい時間があらかじめ決まっていれば、お得に利用できますよ(^^♪
住所:北海道札幌市中央区大通東2丁目
営業時間:8:00~20:00(1時間程前から入庫可能)
最大料金:2,000円(8:00~20:00)
駐車料金:【8:00~20:00】300円/30分
長時間料金:【1日券(日中)】8:00~20:00(途中出入庫不可)1,600円 ※オプションとして+400円で途中出入庫可
【4時間券】8:00~20:00までの間で入庫から連続した4時間(途中出入庫不可)、1,000円
※長時間料金(1日券、4時間券)は前科金制です。
駐車場ジャンボ100
大通会場から徒歩約9分の距離にある、大規模駐車場です。



南一条通会場は特に近い!
札幌市北3条広場「アカプラ」会場、札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場へは徒歩でアクセスは可能ですが、歩きます。
大通周辺を楽しみたい方にはおすすめです(^^♪
駐車できる台数が多く、車の出入庫が24時間可能です。
朝5:00~夜18:00までの入庫限定で、1日券(深夜12:00まで900円)の利用ができます!
1日券は受付が必要です!忘れずに!
住所:北海道札幌市南4条西6丁目
電話番号:011-511-1000
駐車料金:朝8:00~深夜1:00 1時間300円/深夜1:00~朝8:00 1時間100円
タイムズステーション札幌すすきの
大通会場から徒歩約9分の距離にある、大規模駐車場です。
大通会場、南一条通会場を中心に楽しみたい方にはおすすめです!
札幌市北3条広場「アカプラ」会場、札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場へは15~20分程度歩く必要があります。
388台駐車可能な広さの駐車場です。
24時間出入庫ができ、1日最大料金の設定があるので時間を気にせず利用できるのが嬉しいですね(^^♪
住所:北海道札幌市中央区南4条西6丁目5
駐車料金:0:00~0:00 60分300円(月・火・水・木)/0:00~0:00 60分300円(金・土・日・祝)
最大料金:1日最大880円(月・火・水・木)/1日最大990円(金・土・日・祝)
ビッグシャイン88北4条駐車場
大通会場から徒歩約12分の距離にある立体駐車場です。
札幌市北3条広場「アカプラ」会場、札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場に特に近い駐車場です!
南一条通会場へは、ちょっと遠いので歩く必要がありますがアクセス可能です。



札幌駅で買い物を楽しみたい人にもおすすめ!
駐車台数が多いので、混雑していても比較的駐車しやすいです。
住所:北海道札幌市中央区北5条西7丁目
駐車台数:600台
最大料金:1,800円
駐車料金:140円/20分
特約:ビッグカメラ5,000円以上利用 2時間無料
ビッグカメラ2,000円以上利用 1時間無料
紀伊國屋書店札幌本店2,000円以上利用 1時間無料
タイムズステーション札幌駅前
大通会場から徒歩約11分の距離にある立体駐車場です。
札幌市北3条広場「アカプラ」会場、札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場に特に近い駐車場です!
南一条通会場へは、ちょっと遠いので歩く必要がありますがアクセス可能です。



天気を気にせず駐車できるよ♪
駐車台数がとにかく多いので、混雑していても比較的駐車しやすいです。
また、最大料金も設定されているので、時間を気にせずイベントや買い物を楽しめますよ(^^♪
住所:北海道札幌市中央区北4条西6-3
駐車台数:305台
最大料金:駐車後24時間 2,000円
駐車料金:【8:00~22:00】60分440円/【22:00~8:00】60分110円
KP・パーキング
大通会場から徒歩約5分の距離にある駐車場です。
南一条通会場へも非常に近いので、アクセスしやすいです。
札幌市北3条広場「アカプラ」会場、札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場へは歩く必要がありますが、アクセス可能です。
最大料金の設定もあるので、大通会場周辺をゆっくり楽しみたい方にはおすすめです(^^♪



最大料金は台数に限りがあるよ!
住所:北海道札幌市中央区南2条西2丁目12-4KPビル
駐車台数:170台
最大料金:【8:00~23:00】普通車(155㎝以下)1,100円/ハイルーフ1,800円
駐車料金:【8:00~23:00】普通車(155㎝以下)60分400円・以降30分毎+200円
【8:00~23:00】ハイルーフ車 60分600円・以降30分毎+300円
深夜料金:【23:00~8:00】宿泊料金1,000円(出入庫不可)
クリスタルタワー駐車場
大通会場から徒歩約3分の距離にある駐車場です。
南一条通会場へも非常に近いので、アクセスしやすいです。
札幌市北3条広場「アカプラ」会場、札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場へは歩く必要がありますが、アクセス可能です。
ハイルーフの車でもOKなのが嬉しいですね(^^♪



機械式駐車場なので、天候の心配なし!
ただし、平日限定の営業なので土日祝日は利用できません。
住所:北海道札幌市中央区南1条西8丁目1-1
駐車台数:44台
営業時間:平日7:30~22:00(土日祝日は休み)
最大料金:【普通車】1,000円
【ハイルーフ・大型車】1,500円
駐車料金:【普通車】60分300円・以降30分毎+150円
【ハイルーフ】60分400円・以降30分毎+200円
宿泊料金:1,000円
JRタワー イースト立体駐車場・センター屋外駐車場
大通会場から徒歩約15分の距離にある駐車場です。
札幌駅に併設されているJRタワーにある駐車場なので、札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場にはアクセスしやすいです。
大通会場、札幌市北3条広場「アカプラ」会場、南一条会場へはチカホなどを利用して歩く必要がありますが、アクセス可能です。
札幌駅でお買い物をしたい人には特におすすめの駐車場です!
アピア・エスタ・札幌ステラプレイスで1店舗2,000円(税込)以上の利用で、駐車料金が2時間無料になるサービスがあります。
エスタ内にあるビッグカメラ(エスタ1~4階)では、2,000円(税込)以上で1時間、5,000(税込)円以上で2時間無料になります。
お会計の際に駐車券の提示が必要なので、忘れずに持ち歩きましょう(^^♪



土日祝日は非常に混雑する駐車場です…。
最大料金の設定はありませんので、短時間で利用するなら便利ですよ!
住所:北海道札幌市中央区北5条西2丁目
営業時間:7:00~24:00
駐車料金:1時間まで360円、以降20分ごとに120円
エスタ駐車場
大通会場から徒歩約15分の距離にある駐車場です。
札幌駅に併設されているエスタにある駐車場なので、札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場にはアクセスしやすいです。
大通会場、札幌市北3条広場「アカプラ」会場、南一条会場へはチカホなどを利用して歩く必要がありますが、アクセス可能です。
札幌駅でお買い物をしたい人には特におすすめの駐車場です!
アピア・エスタ・札幌ステラプレイスで1店舗2,000円(税込)以上の利用で、駐車料金が2時間無料になるサービスがあります。
エスタ内にあるビッグカメラ(エスタ1~4階)では、2,000円(税込)以上で1時間、5,000(税込)円以上で2時間無料になります。
お会計の際に駐車券の提示が必要なので、忘れずに持ち歩きましょう(^^♪



土日祝日は非常に混雑する駐車場です…。
最大料金の設定はありませんので、短時間で利用するなら便利ですよ!
住所:北海道札幌市中央区北5条西2丁目
営業時間:7:30~23:00
駐車料金:1時間まで360円、以降20分ごとに120円
札幌駅北口地下駐車場
大通会場から徒歩約15分の距離にある駐車場です。
札幌駅北口にある駐車場なので、札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場にはアクセスしやすいです。
大通会場、札幌市北3条広場「アカプラ」会場、南一条会場へはチカホなどを利用して歩く必要がありますが、アクセス可能です。
アピア・札幌ステラプレイス・紀伊國屋書店で2,000円(税込)以上利用すると、駐車料金が2時間無料になるサービスがあります。
エスタ内にあるビッグカメラ(エスタ1~4階)では、2,000円(税込)以上で1時間、5,000(税込)円以上で2時間無料になります。



地下なので、天候の心配がないのは嬉しい!
最大料金の設定はありませんので、短時間で利用するなら便利ですよ!
住所:北海道札幌市中央区北7条西3丁目
駐車台数:230台
営業時間:7:00~24:00(入庫は22:00まで)
駐車料金:30分ごとに170円
大丸地下駐車場
大通会場から徒歩約15分の距離にある駐車場です。
札幌駅に併設されている大丸札幌店にある駐車場なので、札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場にはアクセスしやすいです。
大通会場、札幌市北3条広場「アカプラ」会場、南一条会場へはチカホなどを利用して歩く必要がありますが、アクセス可能です。
大丸札幌店でお買い物をしたい人には特におすすめの駐車場です!
大丸札幌店で2,000円以上購入で2時間、30,000円以上購入で3時間無料になります。
お会計の際に駐車券の提示が必要なので、忘れずに持ち歩きましょう(^^♪



土日祝日は非常に混雑する駐車場です…。
最大料金の設定はありませんので、短時間で利用するなら便利ですよ!
住所:北海道札幌市中央区北5条西4丁目7
営業時間:9:30~22:30
駐車料金:1時間まで450円、以降20分ごとに150円
ジェイ・アール5・5パーキング
大通会場から徒歩約15分の距離にある駐車場です。
札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場に近くアクセスしやすいです。
大通会場、札幌市北3条広場「アカプラ」会場、南一条会場へは歩く必要がありますが、アクセス可能です。
アピア・エスタ・札幌ステラプレイス・紀伊國屋書店などで2,000円(税込)以上利用すると、駐車料金が2時間無料になるサービスがあります。
エスタ内にあるビッグカメラ(エスタ1~4階)では、2,000円(税込)以上で1時間、5,000(税込)円以上で2時間無料になります。
最大料金の設定はありませんので、短時間で利用するなら便利ですよ!
住所:北海道札幌市中央区北5条西5丁目1-1 JR55SAPPOROビル
営業時間:24時間
駐車料金:20分ごと200円
レールパーク札幌駐車場
大通会場から徒歩約15分の距離にある駐車場です。
エスタの隣にある駐車場なので、札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場にはアクセスしやすいです。
大通会場、札幌市北3条広場「アカプラ」会場、南一条会場へはチカホなどを利用して歩く必要がありますが、アクセス可能です。
さっぽろ東急百貨店・エスタ・JRタワー2,000円(税込)以上の利用すると、駐車料金が2時間無料になるサービスがあります。
エスタ内にあるビッグカメラ(エスタ1~4階)では、2,000円(税込)以上で1時間、5,000(税込)円以上で2時間無料になります。
お会計の際に駐車券の提示が必要なので、忘れずに持ち歩きましょう(^^♪



土日祝日は非常に混雑する駐車場です…。
最大料金の設定はありませんので、短時間で利用するなら便利ですよ!
住所:北海道札幌市中央区北5条西4丁目7
営業時間:24時間
駐車台数:275台
駐車料金:20分ごとに130円
日の丸パーキング
大通会場から徒歩約15分の距離にある駐車場です。
レールパーク札幌駐車場から横断歩道を渡ってすぐにある駐車場なので、札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場にはアクセスしやすいです。
大通会場、札幌市北3条広場「アカプラ」会場、南一条会場へはチカホなどを利用して歩く必要がありますが、アクセス可能です。
さっぽろ東急百貨店で2,000円(税込)以上利用すると、駐車料金が2時間無料になるサービスがあります。
エスタ内にあるビッグカメラ(エスタ1~4階)では、2,000円(税込)以上で1時間、5,000(税込)円以上で2時間無料になります。
最大料金の設定はありませんので、短時間で利用するなら便利ですよ!
住所:北海道札幌市中央区北5条東1丁目4
営業時間:7:30~24:00
定休日:元日
駐車台数:120台
駐車料金:【小型車・普通車】20分毎100円/【大型車】20分毎150円
トラストパークSE札幌ビル
大通会場から徒歩約15分の距離にある駐車場です。
札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場から近く、アクセスしやすいです。
大通会場、札幌市北3条広場「アカプラ」会場、南一条会場へはチカホなどを利用して歩く必要がありますが、アクセス可能です。
最大料金の設定もあるので、お買い物も時間を気にせず楽しめます(^^♪
ただし、駐車場の営業終了時間が早いです。
営業終了してしまうと出庫はできませんので、ご注意ください。
住所:北海道札幌市中央区北7条西1丁目1-2
営業時間:【月~金】7:30~21:00/【土日祝】8:00~20:00
定休日:無休
駐車台数:25台
駐車料金:30分300円
最大料金:1,000円
大樹生命札幌共同ビル駐車場
大通会場から徒歩約13分の距離にある駐車場です。
札幌駅南口駅前広場会場、駅前通会場から近く、アクセスしやすいです。
大通会場、札幌市北3条広場「アカプラ」会場、南一条会場へはチカホなどを利用して歩く必要がありますが、アクセス可能です。
最大料金の設定もあるので、お買い物も時間を気にせず楽しめます(^^♪
大型車、ハイルーフ車、ミドルルーフ車は利用できません。
住所:北海道札幌市中央区北4条西5丁目1-4
営業時間:【平日】7:30~22:30/【土】7:30~22:00/【日祝】7:30~22:00
駐車料金:最初400円/60分、通常200円/30分
最大料金:1,200円
札幌ホワイトイルミネーション2022-2023周辺ホテルおすすめは?
札幌ホワイトイルミネーション2022-2023は観光客も多く訪れる人気イベントです。
夜のイベントということもあり、できれば会場近くに宿泊したいとい方もいるのではないでしょうか?
国内ホテルなら【エアトリ】で予約することができますよ♪
クリスマス近くは特にホテルの予約が埋まりやすいので、検討されている方は早めの予約がおすすめです!
会場周辺のホテル予約ができる!
札幌ホワイトイルミネーション2022会場周辺のおすすめホテルを紹介します!
札幌グランドホテル
大通会場から徒歩約5分、札幌駅から徒歩約10分で札幌ホワイトイルミネーションを満喫できる立地にあります。
洋食・和食バイキング、和定食から選べる朝食が人気(^^♪
ホテルには駐車場もあるので、車を利用する方にもおすすめです!
住所:北海道札幌市中央区北1条西4丁目
電話番号:011-261-3311
ホテルリソルトリニティ札幌
大通会場から徒歩約5分、札幌駅から徒歩約15分の位置にあります。
すべての部屋が対応しているわけではありませんが、客室から大通会場のイルミネーションを見ることができます!
さらに最上階展望大浴場からも、イルミネーションを眺めることができちゃいます。
全客室からイルミネーションが見えるわけではありませんので、予約の際に部屋からイルミネーションが見えるかどうか確認してから予約することをおすすめします。
ホテルには駐車場もあるので、車を利用する方にもおすすめです!
住所:北海道札幌市中央区大通西5丁目3-3
電話番号:011-241-9269
JRタワーホテル日航札幌
札幌駅直結のホテルで、大通会場には徒歩約10分でアクセス可能です。
客室によっては駅前通会場、札幌駅南口駅前広場会場のイルミネーションを見ることができます!
さらに札幌の夜景を楽しむことができますよ(^^♪
札幌駅周辺でお買い物を楽しみたい方にもおすすめです。
住所:北海道札幌市中央区北5条西2丁目5番地
電話番号:011-251-2222
京王プレリアホテル札幌
札幌駅北口から徒歩3分、駅前通会場や札幌駅南口駅前広場会場にアクセスしやすいホテルです。
大通会場には徒歩約20分でアクセス可能です。
フィットネスルームなどホテル館内の設備も充実。
札幌駅に近いので、お買い物を楽しみたい方におすすめです(^^♪
住所:北海道札幌市中央区北区北8条西4丁目11-1
電話番号:011-205-8111
京王プラザホテル札幌
札幌駅西口から徒歩5分、駅前通会場や札幌駅南口駅前広場会場にアクセスしやすいホテルです。
大通会場には徒歩約13分でアクセス可能です。
ホテルには駐車場もあるので、車を利用する方にもおすすめです!
住所:北海道札幌市中央区北5条西7丁目2番地1
電話番号:011-271-0111
札幌ビューホテル大通公園
大通公園に面したホテルで、大通会場へのアクセスは良好です!
なるべく大通会場に近いホテルを探している方にはおすすめです(^^♪
札幌駅には徒歩約20分でアクセス可能となっています。
ホテルには駐車場もあるので、車を利用する方にもおすすめです!
住所:北海道札幌市中央区大通西8丁目1
電話番号:011-261-0111
札幌プリンスホテル
大通会場に徒歩約15分でアクセス可能です。
札幌駅からは無料シャトルバスの運行もあるので、札幌駅周辺に行く予定の方にもおすすめです(^^♪
部屋からは札幌市内の景色を見ることができます。
ホテルには地下駐車場もあるので、車を利用する方にもおすすめです!
住所:北海道札幌市中央区南2条西11丁目
電話番号:011-241-1111
ロイトン札幌
大通会場に徒歩約15分でアクセス可能です。
札幌駅からは距離があるので、大通会場を中心に楽しみたい方におすすめ。
上層階の部屋からは、札幌の景色を一望することができます(^^♪
住所:北海道札幌市中央区北1条西11丁目
電話番号:011-271-2711
クロスホテル札幌
大通会場に徒歩約5分でアクセス可能です。
札幌駅には徒歩約9分でアクセス可能なので、色々な会場のイルミネーションを見に行くことができますよ(^^♪
札幌駅からは距離があるので、大通会場を中心に楽しみたい方におすすめ。
最上階には大浴場、さらに街並みを一望できるラウンジもありますよ!
住所:北海道札幌市中央区北2条西2丁目23
電話番号:011-272-0010
札幌ホワイトイルミネーション2022-2023アクセス方法紹介!
札幌ホワイトイルミネーション2022-2023の各会場へのアクセス方法、最寄り駅を紹介します(^^♪
大通会場
札幌ホワイトイルミネーション2022-2023のメイン会場でもある「大通会場」。
大通公園1丁目~6丁目までが会場となっています。
最寄り駅は札幌市営地下鉄「大通駅」で、南北線・東豊線・東西線のすべての路線で大通駅に止まります。
JR札幌駅からは地下歩行空間を利用するとスムーズですが、イルミネーション期間中は駅前通広場でも装飾がされています。
駅前通広場のイルミネーションを楽しみながら、歩いて大通公園に向かうという方法もおすすめです(^^♪
札幌駅南口駅前広場会場・駅前通会場
札幌駅まではJR、地下鉄東豊線・南北線でアクセスが可能です!
駅前通広場は、札幌駅南口広場からまっすぐ大通公園に向かうメイン道路にあります。
天候や信号を気にせず歩ける地下歩行区間もありますが、ぜひ駅前通広場のイルミネーションを楽しみながら大通会場に向かってみてくださいね(^^♪
札幌市北3条広場「アカプラ」会場
地下歩行空間を利用すればJR札幌駅、地下鉄大通駅のどちらからもアクセス可能です!
アカプラは地下歩行空間から直結しています。
駅前通広場のイルミネーションを楽しみながらアカプラまで徒歩で行くことも可能です(^^♪
南一条通会場
南一条通会場の最寄り駅は、市電「西4丁目」、地下鉄「大通駅」です。
南一条会場に近い大通駅の出入口は、11・35・36・37番出入口です。
大通駅から直結している札幌パルコ、札幌三越、丸井今井札幌店から出てもアクセス可能です(^^♪
札幌ホワイトイルミネーション2022開催概要
札幌の冬の風物詩「さっぽろホワイトイルミネーション」。
毎年多くの人が訪れる人気イベントで、2022年も開催が決まりました。
各会場によってテーマや装飾、演出が異なるので全会場回るのも楽しいですよ!
フォトスポットなどもあるので、ぜひ楽しんでくださいね(^^♪
名称:第42回さっぽろホワイトイルミネーション
開催期間:各会場によって異なる
【大通会場】2022年11月22日(火)~12月25日(日)
【札幌駅南口駅前広場会場】2022年11月22日(火)~2023年3月14日(火)
【駅前通会場】2022年11月22日(火)~2023年2月11日(土)
【札幌市北3条広場「アカプラ」会場】2022年11月22日(火)~2023年3月14日(火)
【南一条通会場】2022年11月22日(火)~2023年3月14日(火)
【ミュンヘン・クリスマス市】2022年11月22日(火)~12月25日(日)
開催時間:未発表
※2021年は各会場によって異なりました。以下の時間は2021年のものです。
【大通会場】16:30~22:00(12月23日~25日は16:30~24:00)
【札幌駅南口駅前広場会場】16:30~24:00(日没に合わせて開始時間変更)
【駅前通会場】16:30~22:00(12月21日~25日は16:30~24:00)
【札幌市北3条広場「アカプラ」会場】16:30~22:00(日没に合わせて開始時間変更)
【南一条通会場】16:30~22:00(12月23日~25日は16:30~24:00)
会場:大通公園(1~6丁目を中心に展開)
札幌駅南口駅前(北5条西3丁目)
駅前通(北4条~南4条札幌駅前通中央分離帯)
札幌市北3条広場「アカプラ」(北2条西4丁目及び北3条西4丁目)
南一条通(西1丁目~3丁目)
混雑状況や点灯時間についても紹介しています!
ぜひご覧ください♪




各会場の装飾紹介
各会場の装飾を紹介します(^^♪
2022年のテーマや装飾はまだ発表されていません。
詳細がわかり次第、随時更新していきますね(^^♪



参考に2021年の情報を掲載しています。
大通1丁目会場 約束の「ラブ・ツリー」
赤く輝くハートがモチーフになったラブ・ツリーが設置されます。
会場テーマカラーである赤を基調としたグランドイルミネーションも(^^♪
大通2丁目会場 クリスマスオブジェ「Gift of Snow」
ドイツの伝統的なクリスマスオブジェ「クリスマスピラミッド」をモチーフにした、オリジナルオブジェ「Gift of Snow」が設置。
ブルーを基調としたグランドイルミネーションの他、立木6本にブルーのLED装飾が施されます。
ミュンヘン・クリスマス市の20回記念企画として、20回の開催歴史やポスター紹介のパネルも展示されます(^^♪
大通3丁目会場 花咲く「ブルーミング・ファウンテン」
会場中央にある噴水に、ライラックの花をモチーフにした大型オブジェを設置。
光と音で、花と季節の移ろいを表現した演出があります。
パープルのグランドイルミネーションや、通路の路面へライラックの花やサッポロスマイルをの照射演出も(^^♪
大通4丁目会場 輝きの「ジュエリー・パレス」
ダイヤモンドをモチーフにした光の宮殿「ジュエリー・パレス」。
中央にある噴水を利用した光の噴水や、ダイヤモンドオブジェ、ブルーグリーンを基調としたグランドイルミネーションが設置されます。
通路の路面には、ダイヤモンド等を照射する光の演出も(^^♪
大通5丁目会場 微笑みの「トゥインクル・ガーデン」
ゴールドに輝くシンボルツリーの他、グランドイルミネーション、ガーデン風オブジェが設置されます。
大通6丁目会場 煌めきの「フォレストサークル」
グリーンの輝く光の迷路が設置されます。
白いシャイニングボールや、グリーンを基調としたグランドイルミネーション、樹木のライトアップなどもありますよ(^^♪
札幌駅南口駅前広場会場 エキヒロイルミネーション
樹木の装飾の他に、期間によって光柱・プロジェクションマッピングの演出もあります。
札幌市北3条広場【アカプラ】会場 アカプライルミネーション
北海道に現存する最古の街路樹であるアカプラのイチョウ並木に、3色のLEDを用いたイルミネーションが装飾されます。
また、サウンドアーティスト大黒淳一さんによる、光と音を連動した演出も楽しむことができますよ(^^♪
駅前通会場
JR札幌駅前~すすきのまでの、中央分離帯のきにLED装飾がされています。
札幌駅から綺麗なイルミネーションの道を歩きながら、大通会場に向かうことができますよ(^^♪
南一条通会場
南1条西1丁目~3丁目間の、南北歩道の両脇にある街路樹(イチョウ)にLEDが装飾されています(^^♪



2022年の情報が入り次第、随時更新予定です!
札幌ホワイトイルミネーション2022-2023駐車場情報まとめ
・札幌ホワイトイルミネーション2022-2023会場周辺に有料駐車場がたくさんある
・会場周辺ホテルには、客室から大通会場が見えるところもある
・札幌ホワイトイルミネーション2022-2023開催期間は会場によって異なる
・札幌ホワイトイルミネーション2022-2023開催時間は未発表
駐車場は事前予約すると安心!
会場周辺のホテル予約ができる!


コメント