札幌市にある大通公園を中心に、毎年6月に開催される「YOSAKOIソーラン祭り2023(よさこいソーランまつり)」。
会場で見る演舞は迫力満点で、観光客も多く訪れる人気のイベントです(^^♪

会場で演舞を見たいけれど、混雑してそう…
よさこいソーラン祭りは毎年混雑しますが、せっかくなら会場で演舞を楽しみたいですよね!
よさこいソーラン祭り2023混雑状況は?特に混雑するのはいつ?
よさこいソーラン祭り2023会場周辺のおすすめ駐車場は?
よさこいソーラン祭り2023交通規制の場所は?時間は何時から何時まで?
など、お出かけ前に知って役立つ情報盛りだくさんです(^^♪
今回はよさこいソーラン祭り2023混雑状況、周辺駐車場、交通規制についてまとめました。
よさこいソーラン祭り2023混雑状況は?
よさこいソーラン祭りは毎年多くの人が訪れる人気のイベントで、混雑します。
大通会場が特に混雑するのは、
セミファイナル、ファイナルステージ常連チームは非常に人気が高いです。
常連チームが大通公園8丁目会場ステージに立つ際は、座席チケットも売り切れます。
パレードの桟敷席も満席になりやすく、歩道も非常に混雑します。
踊り子さん達が5~7丁目の間を移動する際は、歩道で立って見ている観客も一緒に移動することが多いです。
よさこいソーラン祭り2023空いている穴場の時間帯は?
よさこいソーラン祭り2023で比較的空いている穴場の時間帯は、
平日は空いているので、見やすいです。
ただし、平日は出演するチーム数が少ないのでお目当てのチームが見られないこともあります。
土日に行く予定であれば、
・有料席のチケットを買う
・見たいチームが出演する会場に早めに行って待つ
などの方法で、混雑回避することもできます。
テレビやYouTubeで演舞を見て楽しむこともできますよ(^^♪
よさこいソーラン祭り2023会場周辺のおすすめ駐車場は?
よさこいソーラン祭り2023では公式駐車場はありません。
しかし、会場周辺には有料駐車場やコインパーキングが数多くあります!
周辺の商業施設などでお買い物をすると駐車料金割引などのサービスが受けられ、お得に利用できる駐車場もありますよ♪
また、会場周辺には【akippa(あきっぱ!)】で事前に予約ができる駐車場もあります。
よさこいソーラン祭りは毎年人気イベントのため、周辺駐車場も満車になりやすいです。
予約をしておくと、当日駐車場が満車で停められない…という心配をしなくて済むのでおすすめですよ(^^♪



予約不要で利用できる駐車場が知りたい!
会場周辺の駐車場を紹介します!
大通地下駐車場
大通公園の地下にある駐車場で、大通会場には一番アクセスしやすいです!
すすきの会場までは徒歩約10分でアクセス可能です。
会場から近い駐車場ということもあり、イベント期間中は駐車場が混雑しやすいです。
17:00以降に限り最大料金が設定されています。
札幌雪まつりのライトアップを楽しみたい方は、17:00以降に入庫するとお得に利用できますよ(^^♪
また、札幌都心共通駐車券「カモンチケット」に対応している駐車場です。
提携店舗で買い物をすると駐車料金の無料・割引サービスを受けられるので、買い物も一緒に楽しみたい方にもおすすめです(^^♪
住所:北海道札幌市中央区大通西2丁目
駐車台数:366台
営業時間:8:00~22:00
最大料金:17:00以降の入庫に限り21:59まで最大1,000円
駐車料金:【10:00~16:59】最初の1時間390円、以降30分毎200円
【8:00~10:00、17:00~21:59】30分毎200円
提携店舗:【札幌地下街商店街】2,000円以上の利用で60分無料・各店舗でチケット発行
【IKEUCHI】2,100円以上の利用で1時間無料
【丸井今井札幌本店】当日お買い上げ2,000円以上で1時間のカモンチケット発行
【札幌三越】当日お買い上げ2,000円以上で1時間のカモンチケット発行
タイムズ北一条地下駐車場
大通会場から徒歩約3分の距離にある、地下駐車場です。
すすきの会場までは徒歩約13分でアクセス可能です。



大通会場をメインで楽しむ方におすすめ!
イベント期間中の土日は特に駐車場が混雑しやすいです。
札幌都心共通券「カモンチケット」の取り扱いがある駐車場になります。
地下街の店舗やデパートなどで買い物をすると、買い物金額に応じて30分・60分・90分の無料駐車券がもらえます!
買い物予定の方は、お得に駐車場が利用できますよ(^^♪
最大料金の設定もあるので、長時間利用予定の方にはおすすめ!
住所:北海道札幌市中央区北1条西5-1
駐車台数:149台
最大料金:【7:30~22:00】最大料金1,800円/【21:30~8:00】最大料金500円
駐車料金:【0:00~0:00】30分250円
タイムズステーションさっぽろ創成スクエア
大通会場、パレード会場に近い大規模地下駐車場です。
すすきの会場までは徒歩約15分でアクセス可能です。
地下駐車場なので、天候を気にしなくていいのは嬉しいですね(^^♪
札幌駅前地下歩行空間に直結しているので、車から降りた後に地下歩行空間を経由して大通り公園まで行くことができます。
最大料金の設定もあるので、ゆっくり雪まつりを楽しむことができますよ。
住所:北海道札幌市中央区北1条西1-6
駐車台数:287台
最大料金:駐車後24時間 2,000円
駐車料金:【8:00~22:00】60分440円/【22:00~8:00】60分110円
(株)カネキンパーキング
大通公園5丁目から徒歩約13分の距離にある駐車場です。
すすきの会場までは距離があるので、大通会場をメインで楽しむ場合に利用するといいでしょう。



事前の予約もできる駐車場です!
最大料金の設定もありますが、お得な1日券や4時間券もあります。
駐車場を利用したい時間があらかじめ決まっていれば、お得に利用できますよ(^^♪
住所:北海道札幌市中央区大通東2丁目
営業時間:8:00~20:00(1時間程前から入庫可能)
最大料金:2,000円(8:00~20:00)
駐車料金:【8:00~20:00】300円/30分
長時間料金:【1日券(日中)】8:00~20:00(途中出入庫不可)1,600円 ※オプションとして+400円で途中出入庫可
【4時間券】8:00~20:00までの間で入庫から連続した4時間(途中出入庫不可)、1,000円
※長時間料金(1日券、4時間券)は前科金制です。
駐車場ジャンボ100
すすきの会場から徒歩約4分の距離にある駐車場です。
大通会場も歩いて行くことはできますが、徒歩約13分かかります。
駐車できる台数が多く、車の出入庫が24時間可能です。
朝5:00~夜18:00までの入庫限定で、1日券(深夜12:00まで900円)の利用ができます!
1日券は受付が必要ですので忘れずに!
住所:北海道札幌市南4条西6丁目
電話番号:011-511-1000
駐車料金:朝8:00~深夜1:00 1時間300円/深夜1:00~朝8:00 1時間100円
タイムズステーション札幌すすきの
すすきの会場から徒歩約4分の距離にある駐車場です。
大通会場へは徒歩約15分かかりますが、アクセス可能です。
388台駐車可能な広さの駐車場です。
24時間出入庫ができ、1日最大料金の設定があるので時間を気にせず利用できるのが嬉しいですね(^^♪
住所:北海道札幌市中央区南4条西6丁目5
駐車料金:0:00~0:00 60分300円(月・火・水・木)/0:00~0:00 60分300円(金・土・日・祝)
最大料金:1日最大880円(月・火・水・木)/1日最大990円(金・土・日・祝)
KP・パーキング
大通会場、パレード会場、一番街会場に近く、すすきの会場まで徒歩約5分の距離にある駐車場です。
両方の会場の中間地点当たりにあるので、両会場とも満喫したい方にはおすすめです!
台数に限りがありますが最大料金の設定もありますよ(^^♪
住所:北海道札幌市中央区南2条西2丁目12-4KPビル
駐車台数:170台
最大料金:【8:00~23:00】普通車(155㎝以下)1,100円/ハイルーフ1,800円
駐車料金:【8:00~23:00】普通車(155㎝以下)60分400円・以降30分毎+200円
【8:00~23:00】ハイルーフ車 60分600円・以降30分毎+300円
深夜料金:【23:00~8:00】宿泊料金1,000円(出入庫不可)
よさこいソーラン祭り2023交通規制区間や時間は?
よさこいソーラン祭り2023開催期間中は、会場周辺道路で交通規制が行われます。
交通規制中は誘導員の指示に従ってください。
また、迂回する車が多くなるため周辺道路は混雑、渋滞します。
出かける予定がある場合は、早めに家を出ることをおすすめします!
大通会場
大通会場はメインステージがあり、パレードも行われるので車両通行はできません。
6月9日(金) | 17:30頃~22:00頃 大通西8丁目線のみ |
6月10日(土) | 9:30頃~20:00頃 大通西4丁目~西10丁目全面通行止 (大通西8丁目線は22:00頃まで) |
6月11日(日) | 9:30頃~20:00頃 大通西4丁目~西10丁目全面通行止 (大通西8丁目線は21:30頃まで) |
一番街会場
一番街会場では車両通行ができなくなります。
6月10日(土) | 9:00頃~19:00頃 南1条通り(三越、丸井今井前) |
6月11日(日) | 9:00頃~17:00頃 南1条通り(三越、丸井今井前) |
FUNKY!すすきの会場
FUNKY!すすきの会場では金・土曜日に車両通行ができなくなります。
6月9日(金) | 17:00頃~22:00頃 中央区南5・6条西3・4丁目(札幌駅前通) |
6月10日(土) | 17:00頃~22:30頃 中央区南5・6条西3・4丁目(札幌駅前通) |
平岸会場
日曜日のみ平岸会場は車両通行止めが行われます。
6月11日(日) | 10:00頃~16:00頃 豊平区平岸2・3丁目~7丁目 |
新琴似会場
新琴似会場は土・日曜日に車両通行止めが行われます。
6月10日(土) | 10:00頃~17:00頃 北区新琴似6・7条6丁目 第2横線 |
6月11日(日) | 10:00頃~17:00頃 北区新琴似6・7条6丁目 第2横線 |
よさこいソーラン祭り2023会場周辺ホテルのおすすめは?
よさこいソーラン祭り2023は観光客も多く訪れる毎年人気のイベントです。
5日間にわたって行われるため、宿泊してよさこいソーラン祭りを満喫する予定の方もいるのではないでしょうか。
じゃらんnetでは会場周辺ホテルの予約が可能です(^^♪
よさこいソーラン祭り期間中はホテルの予約も埋まりやすいので検討されている方は早めの予約がおすすめです!
よさこいソーラン祭り2023の会場周辺おすすめホテルを紹介します!
札幌グランドホテル
大通会場から徒歩約5分の位置にあり、札幌市内でも有名なホテルです。
洋食・和食バイキング、和定食から選べる朝食が人気(^^♪
ホテルには駐車場もあるので、車を利用する方にもおすすめです!
住所:北海道札幌市中央区北1条西4丁目
電話番号:011-261-3311
ホテルリソルトリニティ札幌
大通公園5丁目のすぐ目の前にあるホテルです。
ホテルには駐車場もあるので、車を利用する方にもおすすめです!
住所:北海道札幌市中央区大通西5丁目3-3
電話番号:011-241-9269
札幌ビューホテル大通公園
大通公園に面したホテルで、大通会場へのアクセスは良好です!
なるべく大通会場に近いホテルを探している方にはおすすめ(^^♪
ホテルには駐車場もあるので、車を利用する方にもおすすめです!
住所:北海道札幌市中央区大通西8丁目1
電話番号:011-261-0111
クロスホテル札幌
大通会場に徒歩約5分の距離にあるホテルです。
最上階には大浴場、さらに街並みを一望できるラウンジもありますよ!
住所:北海道札幌市中央区北2条西2丁目23
電話番号:011-272-0010
よさこいソーラン祭り2023アクセス方法紹介!
よさこいソーラン祭り2023の各会場へのアクセス方法、最寄り駅を紹介します(^^♪
大通公園8丁目会場
よさこいソーラン祭り2023のメイン会場でもある「大通公園8丁目会場」。
全チームの演舞が行われ、最終日にはファイナルステージも開催されます。
・地下鉄「大通駅」5番出口から徒歩約8分
・地下鉄東西線「西11丁目駅」4番出口より徒歩約4分
私がよさこいソーラン祭りを見に行く時は、地下鉄「大通駅」5番出口から出て歩きながらパレードを見つつ、8丁目会場に向かってます。
大通南北パレード会場
大通南北パレード会場は西5~7丁目で行われ、桟敷席もあります。
スタート地点:地下鉄「大通駅」5番出口からすぐ
ゴール地点:地下鉄「大通駅」1番出口より徒歩約5分
私は桟敷席で観覧したことがありますが、踊り子さんが間近に来て迫力満点です♪
素敵な笑顔もたくさん見られるので、とても楽しいですよ!
一番街会場(三越前・丸井今井前)
大通南北パレード会場に近いので、見に行きやすいです♪
桟敷席などはないため、早めに行けば最前列で踊り子さんを見ることもできます。
・地下鉄「大通駅」10・11・12番出口を出てすぐ
・地下鉄「大通駅」33・36番出口から徒歩約2分
道庁赤れんが会場
道庁赤れんが庁舎の前で演舞が行われます。
・地下鉄「大通駅」「さっぽろ駅」より徒歩約5分
・札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)2番出口すぐ
FUNKY!すすきの会場
中央区南5・6条西3・4丁目(札幌駅前通)で行われます。
・地下鉄南北線「すすきの駅」3・5番出口から出てすぐ
JR札幌駅前南口広場会場
札幌駅南口広場で演舞が行われます。
間近で踊り子さんを見ることができるので、迫力満点です(^^♪
・地下鉄「さっぽろ駅」すぐ
・JR「札幌駅」南口すぐ
新琴似会場
札幌市北区にある唯一の会場で、多くの観客で賑わいます。
新琴似天舞龍神を生んだ人気の会場です(^^♪
・地下鉄南北線「麻生駅」より徒歩約20分
・JR学園都市線「新琴似駅」より徒歩約15分
平岸会場
国道を使用した人気のパレード会場です。
・地下鉄南北線「平岸駅」より徒歩約5分
・地下鉄東豊線「学園前駅」「豊平公園駅」より徒歩約10分
新さっぽろ「あつこい」会場
JR、地下鉄のどちらからもアクセスがしやすい会場です。
・地下鉄東豊線「新さっぽろ駅」1番出口より徒歩約1分
・JR「新札幌駅」より徒歩約5分
澄川会場
今年13年ぶりに復活することになった澄川会場。
・地下鉄南北線「自衛隊前駅」西口より徒歩約10分
よさこいソーラン祭り2023開催概要
毎年6月に開催される札幌の人気イベント「YOSAKOIソーラン祭り」。
よさこいソーラン祭りの基本ルールは、
①手に鳴子を持って踊る
②曲中にソーラン節のフレーズを入れる
曲、衣装、踊りは各チームの自由となっています。
演舞途中に衣装の色や柄が変わったり、太鼓や扇子を使って踊るなどチームの個性が出るのも魅力の一つです♪
会場で見る演舞はどのチームも迫力満点で、踊り子さんたちの笑顔がとても素敵です!
ぜひ会場に演舞を見に足を運んでみてくださいね♪
そして、今年の大賞・準大賞チームはどこになるのか…注目です。
イベント名:第32回YOSAKOIソーラン祭り
開催期間:2023年6月7日(水)~11日(日)
よさこいソーラン祭り2023混雑状況まとめ
・土日は混雑する(特に人気チームが出演する際)
・交通規制が行われるため、周辺道路は渋滞する
コメント