2022年11月1日(火)に開園予定の「ジブリパーク」。
ジブリ映画と言えば、作中に出てくるジブリ飯が魅力的ですよね。
一度は食べてみたい!と思っている方も多いのではないでしょうか?
ジブリパークでジブリ飯はどこで食べられる?
ジブリパークのジブリ飯メニューや値段は?
モリコロパーク内にはレストランやカフェはある?
テイクアウト可能なお店はある?
など、気になる情報盛りだくさんです(^^♪
今回はジブリパークのジブリ飯はどこで食べられるか、メニューや値段についてまとめました。
ジブリパークのジブリ飯はどこで食べられる?
ジブリパーク「ジブリの大倉庫」内にある「ミルクスタンド シベリ・あん」でジブリ飯が販売されています。
「風立ちぬ」の映画の中で、主人公・堀越次郎が食べていたお菓子「シベリア」が食べられます(^^♪
カステラの中にようかんがサンドされています!
「シベリア」は1個380円です。
つぶあん、こしあんの2種類から好きな方を選ぶことができますよ(^^♪
ぜひ味わってみてくださいね!

他にもジブリ飯の販売はある?
他のジブリ飯の販売情報は、残念ながらありません。
ジブリ飯を再現した展示は多数あります!
行った際には、ぜひ見つけてみてくださいね(^^♪
ジブリパークレストランのメニューと値段は?
ジブリパーク内にはレストランやカフェが2カ所あります。
それぞれのお店の詳細と、メニューを紹介します!
ミルクスタンド シベリ・あん
「ジブリの大倉庫」内にある、カウンター式のお店です。
ジブリパーク内で唯一ジブリ飯を販売しています。
「風立ちぬ」の映画の中で、主人公・堀越次郎が食べていたお菓子「シベリア」が食べられますよ(^^♪



メニューを紹介!
- シベリア(つぶあん・こしあん) 380円
- 常滑牛乳 220円
- 緑茶 120円
- 麦茶 120円
- リンゴジュース 120円
- オレンジジュース 120円
常滑牛乳は瓶に入っており、他のドリンクメニューは紙パックでの販売です。
「シベリア」は非常に人気で、開演前の内覧会でも売り切れていたという情報も。
食べたい方は、早い時間での入場時間枠で入場することをおすすめします!
カフェ 大陸横断飛行
「ジブリの大倉庫」内にあるカフェ「大陸横断飛行」。
長距離飛行のパイロットが操縦しながら片手で食べられるフードをイメージした、ピザやサンドイッチなどのメニューが揃ってます。
席数は約90席で店内席のほか、テラス席もあるので天気のいい日は外で食事を楽しむことができますよ(^^♪
テラス席の横に、遊具や広場があるので、子連れファミリーでも利用しやすいカフェです。
サンドイッチ
サンドイッチは全9種類。
旗の柄はランダムなので、何が来るかお楽しみ(^^♪
- モルタデッラハムのサンド 750円
- BLTサンド 750円
- ひよこ豆のペースト(フムス)のサンド 750円
- スパイス香るシュリンプのサンド 850円
- 生ハムとチーズのサンド 800円
- たっぷりアボカドのワカモレサンド 800円
- ナポリタンさんど 650円
- タンドリーチキンのサンド 850円
- ほうれん草ときのこのサンド 700円
ピザ・フォカッチャ
名古屋名物「味噌カツ」がのったピザは、すでにSNSで話題になっています♪
- しかくいピザ マルゲリータ 750円
- しかくいピザ 4種のチーズ 650円
- しかくいピザ トマト煮込み(カボナータ) 550円
- しかくいピザ パンチェッタ 750円
- しかくいピザ 味噌カツ 900円
スイーツ
スイーツは全6種類。
フルーツの乗ったピザなら、お子さんでも食べやすいですね(^^♪
- あんバターのサンド 650円
- 季節のフルーツサンド 450円
- チョコバナナのサンド 350円
- 季節のフルーツピザ 750円
- リンゴのピザ 550円
ドリンクメニュー
ドリンクメニューも種類豊富です!
大人から子供まで楽しめるラインナップになっているので、ぜひ家族みんなで食事を楽しんでくださいね(^^♪
- コーヒー(アイス) 550円
- コーヒー(ホット) 500円
- カプチーノ 550円
- カフェラテ(アイス) 650円
- カフェラテ(ホット) 600円
- エスプレッソ 400円
- 赤ワイン「紅の豚」 980円
- 白ワイン「シャルドネ」 980円
- ビール「モレッティ」 900円
- イタリアンソーダ パッションフルーツ 500円
- イタリアンソーダ グリーナップル 500円
- イタリアンソーダ ラズベリー 500円
- イタリアンソーダフロート パッションフルーツ 700円
- イタリアンソーダフロート グリーンアップル 700円
- イタリアンソーダフロート ラズベリー 700円
- コーヒーフロート 700円
- リンゴジュース 500円
- ブラッドオレンジジュース 500円
- ティー(アイス) 600円
- ティー(ホット) 550円
ジブリパーク新エリアにレストランオープン予定!
2024年3月オープン予定の「魔女の谷エリア」に、レストラン棟とパン屋がオープン予定です!
レストラン棟には複数の店舗が入る予定。
映画「魔女の宅急便」に登場するパン屋「グーチョキパン店」もオープン予定(^^♪
新しいエリアの開園が、ますます楽しみですね!
新しい情報が入り次第、随時更新していきますね。
モリコロパークのレストラン紹介!
ジブリパークがある「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」にもレストランやカフェがあります。
ロタンダ風が丘
モリコロパークのメインゲート付近にあるカフェ&売店「ロダンダ風が丘」。
ジブリグッズも販売されており、ジブリパークのチケットがなくても利用することができますよ(^^♪
カフェメニューには、おにぎりなどの軽食、スイーツ、ドリンクなどがあります。
テイクアウトメニューに、
- 塩むすび弁当 700円
- おにぎり弁当 800円
も用意されています(^^♪
場所:モリコロパークのメインゲート 公園北口広場
営業時間:10:00~18:00
休業日:愛・地球博記念公園の休園日に準ずる
モスバーガー
ハンバーガーチェーン店「モスバーガー」。
モリコロパークのこどもの広場にあります!
テイクアウトメニューもあるので、レジャーシートを敷いて外で食べるのも楽しいですね(^^♪
メニューにはモスバーガー、テリヤキバーガー、モスチキン、シェイクなどがあります。
場所:モリコロパーク こどものひろば
営業時間:【平日】11:00~16:00(ラストオーダー15:45)
【土日祝】10:00~16:00
電話番号:0561-64-1272
カフェダイニング旬彩
愛知県児童総合センター内にある「カフェダイニング旬彩」。
みそかつ定食などの定食メニューのほか、うどんや丼ものメニューもありますよ(^^♪
テイクアウトメニューもあります!
場所:モリコロパーク 愛知県児童総合センター内
営業時間:11:00~16:00、ランチタイム11:00~14:00
電話番号:0561-63-1110
冬青珈琲店
地球市民交流センターになる「冬青(そよご)珈琲店」。
月替わりスパイスカレーや自家焙煎珈琲の他、はちみつソフトやお弁当BOXなどのテイクアウトメニューもあります(^^♪
場所:モリコロパーク 地球市民交流センター
営業時間:10:00~17:00
電話番号:070-1327-3888、0561-76-4941
森のカフェテリア
地球市民交流センターになる「森のカフェテリア」。
ホットドックなどの軽食の他、ドリンクやスープなどのメニューも。
テイクアウトも可能ですよ(^^♪
場所:モリコロパーク 地球市民交流センター
営業時間:【平日】11:00~14:00
【土日祝】10:30~16:00
電話番号:0561-62-8488
スガキヤ
花の広場休憩所2階にある「スガキヤ」。
ラーメンが食べられるお店です(^^♪
テイクアウトメニューもあります。
場所:モリコロパーク 花の広場休憩所2階
営業時間:【平日】11:00~17:00
【土日祝】10:00~17:00(ラストオーダー16:30)
電話番号:080-6993-9376
きしめんの店 石渡志
アイススケート場内にあるきしめんの店「石渡志」。
カレーきしめんなど大人向けメニューの他、お子様きしめんもあります!
子連れファミリーでも利用しやすいお店ですよ(^^♪
場所:モリコロパーク アイススケート場内
営業日:スケート場営業日
営業時間:10:00~16:00(ラストオーダー15:30)
茶室A・O・F
日本庭園茶室「香流亭」にあります。
抹茶や和菓子を楽しむことができますよ(^^♪
場所:モリコロパーク 日本庭園茶室「香流亭」
営業時間:【土】11:00~15:00
【日祝】11:00~16:00
ジブリパークのジブリ飯情報まとめ
・「ミルクスタンド シベリ・あん」でジブリ飯「シベリア」が食べられる
・カフェ「大陸横断飛行」では、ピザやサンドイッチが食べられる
・モリコロパーク内にはテイクアウト可能なレストラン多数あり
コメント